防壁/Bulwark

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Bulwark}}
 
{{#card:Bulwark}}
  
相手より自分の[[手札]]の枚数が上回っていれば、[[ダメージ]]を与えられる。
+
相手より自分の[[手札]]の枚数が上回っていれば、[[ダメージ]]を与えられる。つまり、自分の手札が多ければ多いほど効果がある。
つまり、自分の手札が多ければ多いほど効果がある。
+
  
ただそれは、通常[[火力]]をどんどん使い切るスタイルである[[赤]]の性質と恐ろしくかみ合わない。
+
ただそれは、通常[[火力]]をどんどん使い切るスタイルである[[赤]]の性質と恐ろしくかみ合わない。[[青]]か[[アーティファクト]]の助けを借りて[[ドロー]]を強化する方法が考えられるが、これ自体の[[コスト]]もかなり[[重い|重く]]、その効率ははなはだ疑問である。
[[青]]か[[アーティファクト]]の助けを借りて[[ドロー]]を強化する方法が考えられるが、これ自体の[[コスト]]もかなり[[重い|重く]]、その効率ははなはだ疑問である。
+
  
[[ウルザズ・サーガ]]当時の赤は[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]や[[無のブローチ/Null Brooch]]、[[生体融合帽/Grafted Skullcap]]などを用いた『手札を絞る[[デッキ]]』が主流だったので、時勢にもまったく合っていなかった。
+
[[ウルザズ・サーガ]]当時の赤は[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]や[[無のブローチ/Null Brooch]]、[[生体融合帽/Grafted Skullcap]]などを用いた「手札を絞る[[デッキ]]」が主流だったので、時勢にもまったく合っていなかった。
  
後の世の[[闇の疑惑/Dark Suspicions]]はこれと反対の効果(相手の手札のほうが多ければ効果発揮)を持つ。(異なる点も多い)
+
*後の世の[[闇の疑惑/Dark Suspicions]]はこれと反対の効果(相手の手札のほうが多ければ効果発揮)を持つ(異なる点も多い)。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]

2008年8月19日 (火) 16:33時点における版


Bulwark / 防壁 (3)(赤)(赤)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。防壁はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、あなたの手札のカードの枚数引くそのプレイヤーの手札にあるカードの枚数である。


相手より自分の手札の枚数が上回っていれば、ダメージを与えられる。つまり、自分の手札が多ければ多いほど効果がある。

ただそれは、通常火力をどんどん使い切るスタイルであるの性質と恐ろしくかみ合わない。アーティファクトの助けを借りてドローを強化する方法が考えられるが、これ自体のコストもかなり重く、その効率ははなはだ疑問である。

ウルザズ・サーガ当時の赤は罠の橋/Ensnaring Bridge無のブローチ/Null Brooch生体融合帽/Grafted Skullcapなどを用いた「手札を絞るデッキ」が主流だったので、時勢にもまったく合っていなかった。

  • 後の世の闇の疑惑/Dark Suspicionsはこれと反対の効果(相手の手札のほうが多ければ効果発揮)を持つ(異なる点も多い)。

参考

MOBILE