武器庫の自動機械/Armory Automaton

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Armory Automaton}}
 
{{#card:Armory Automaton}}
[[戦場]]の[[装備品]]を好きなだけ自分に[[つける]]ことができる[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
[[戦場]]の[[装備品]]を好きなだけ自分に[[つける]][[誘発型能力]]を持つ[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
{{未評価|統率者2016}}
+
[[装備]][[コスト]]を複数まとめて踏み倒せるので、装備品特有の[[テンポ]]の悪さ、もっさり感を解消してくれる。[[攻撃]]時にも[[誘発]]するため、後から[[戦場に出る|戦場に出した]]装備品をそのままつけながら攻撃することもできる。これ自体は3マナ2/2と最低限の性能しか無いので、なるべく装備コストが高い代わり[[強化]]性能が大きいような装備品と組み合わせたい。[[回避能力]]や[[除去耐性]]も与えられるものだとなお良いだろう。
  
*[[注釈文]]にも書かれているが、他の[[プレイヤー]]の装備品をつけてもそれの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]は変わらないことに注意。
+
*[[注釈文]]にも書かれているが、他の[[プレイヤー]]の装備品をつけても装備品自体の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]は変わらないことに注意。
 +
**装備品の[[装備]]能力を[[起動]]できるのはそれの[[コントローラー]]であり、あなたではない。
 
**他のプレイヤーの[[征服者のフレイル/Conqueror's Flail]]をつけた場合、征服者のフレイルが参照するのはそのプレイヤーの[[パーマネント]]の[[色]]であり、[[あなた]]のパーマネントの色ではない。
 
**他のプレイヤーの[[征服者のフレイル/Conqueror's Flail]]をつけた場合、征服者のフレイルが参照するのはそのプレイヤーの[[パーマネント]]の[[色]]であり、[[あなた]]のパーマネントの色ではない。
**他のプレイヤーの[[太陽打ちの槌/Sunforger]]をつけた場合、太陽打ちの槌の能力を[[起動]]できるのはそのプレイヤーであり、あなたではない。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2016]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2016]] - [[レア]]

2016年12月31日 (土) 02:36時点における版


Armory Automaton / 武器庫の自動機械 (3)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

武器庫の自動機械が戦場に出るか攻撃するたび、望む数の装備品(Equipment)を対象とする。あなたはそれらをこれにつけてもよい。(それらの装備品のコントロールは変わらない。)

2/2

戦場装備品を好きなだけ自分につける誘発型能力を持つアーティファクト・クリーチャー

装備コストを複数まとめて踏み倒せるので、装備品特有のテンポの悪さ、もっさり感を解消してくれる。攻撃時にも誘発するため、後から戦場に出した装備品をそのままつけながら攻撃することもできる。これ自体は3マナ2/2と最低限の性能しか無いので、なるべく装備コストが高い代わり強化性能が大きいような装備品と組み合わせたい。回避能力除去耐性も与えられるものだとなお良いだろう。

参考

MOBILE