肉裂き怪物/Flesh Reaver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
 
*[[戦闘ダメージ]]が[[スタック]]に乗った後、それが与えられる前にこれが場を離れれば、自分にダメージを与える能力は[[誘発]]しない。
 
*[[戦闘ダメージ]]が[[スタック]]に乗った後、それが与えられる前にこれが場を離れれば、自分にダメージを与える能力は[[誘発]]しない。
 
*スタックと[[誘発]]順に注意。この[[能力]]は「[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えるたび」発生するため、たとえば相手のライフと自分のライフが4であっても、相手にダメージを与えてから自分へのダメージが発生する。ライフが0になった時点でプレイヤーは敗北するため、上記のような状況下では[[アクティブ・プレイヤー]]側は敗北しない。
 
*スタックと[[誘発]]順に注意。この[[能力]]は「[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えるたび」発生するため、たとえば相手のライフと自分のライフが4であっても、相手にダメージを与えてから自分へのダメージが発生する。ライフが0になった時点でプレイヤーは敗北するため、上記のような状況下では[[アクティブ・プレイヤー]]側は敗北しない。
<!-- -これで[[攻撃]]してみたら、[[ブロック]]された後に、対戦相手が「こいつに」[[憎悪/Hatred]]をプレイ、デメリット能力で即死した[[プレイヤー]]がいたとかいないとか。
+
*[[ブロック]]する/されるのを承知で用いる場合、対戦相手の[[巨大化/Giant Growth]]のような[[パワー]]を増加する呪文には注意。予想外の[[ダメージ]]をもらって命が危うくなる可能性がある。当時の[[スタンダード]]だと、同じく[[黒]]の[[憎悪/Hatred]]あたりが危険。即死しかねない。
はっきりしてください。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
 
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]

2008年7月6日 (日) 11:06時点における版


Flesh Reaver / 肉裂き怪物 (1)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)

肉裂き怪物がクリーチャーか対戦相手にダメージを与えるたび、肉裂き怪物はあなたにその点数に等しい点数のダメージを与える。

4/4

ウルザズ・サーガで登場した黒ウィニークリーチャー。 初心者はカーノファージ/Carnophage以上にこのペナルティを恐れるだろう。

しかしながら2マナ4/4という破格のクリーチャーであることは確かで、スーサイドブラックに投入されていることも多かった。

相手にブロッカーがいなければ瞬殺できる魅力があるので、場を一掃したあとにこいつをプレイするか、早いターンに出して相手のブロッカー除去する使い方が一般的。

相手の再生つきブロッカーには注意。

傭兵デッキではブロッカーとしても使われる。ダメージを食らっても、相手のクリーチャーを撃破できれば十分なのである。

参考

MOBILE