草原のドルイド僧/Ley Druid

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
[[タップ能力]]で土地をアンタップする緑のクリーチャー。
 
[[タップ能力]]で土地をアンタップする緑のクリーチャー。
 
*[[アルゴスの古老/Argothian Elder]] - 土地を2つアンタップ。([[ウルザズ・サーガ]])
 
*[[アルゴスの古老/Argothian Elder]] - 土地を2つアンタップ。([[ウルザズ・サーガ]])
*[[クローサの修復者/Krosan Restorer]] - 1/2で[[スレッショルド]]時には土地を3つまでアンタップできる[[上位互換]]。([[トーメント]])
+
**[[造化の紡ぎ手/Ley Weaver]] - [[知識の紡ぎ手/Lore Weaver]]との[[共闘]]が付いたアルゴスの古老の[[上位互換]]。([[バトルボンド]])
 +
*[[クローサの修復者/Krosan Restorer]] - 1/2で[[スレッショルド]]時には土地を3つまでアンタップできる上位互換。([[トーメント]])
 
*[[石蒔きの秘儀司祭/Stone-Seeder Hierophant]] - 土地が出るたびに自身がアンタップされる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[石蒔きの秘儀司祭/Stone-Seeder Hierophant]] - 土地が出るたびに自身がアンタップされる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[東屋のエルフ/Arbor Elf]] - [[対象]]は[[森]]限定。1マナ1/1。 ([[ワールドウェイク]])
 
*[[東屋のエルフ/Arbor Elf]] - [[対象]]は[[森]]限定。1マナ1/1。 ([[ワールドウェイク]])

2018年6月11日 (月) 01:06時点における版


Ley Druid / 草原のドルイド僧 (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

(T):土地1つを対象とし、それをアンタップする。

1/1

高速マナ展開が得意なの中でも、一風変わったクリーチャー。複数のマナを出す土地アンタップすることにより、同コストフィンドホーンの古老/Fyndhorn Elder以上のマナ加速が可能となる。

また、土地のマナ能力以外の能力も再利用できるため、そういう点でもメリットはある。

関連カード

主な亜種

タップ能力で土地をアンタップする緑のクリーチャー。


タップ能力でパーマネント全般をアンタップするカード。

参考

MOBILE