大地の刃/Land's Edge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===主な亜種===
+
===主な類似カード===
 
捨てるカードの種類に制限のない亜種に関しては[[嵐の束縛/Stormbind]]を参照。
 
捨てるカードの種類に制限のない亜種に関しては[[嵐の束縛/Stormbind]]を参照。
 
*[[突撃の地鳴り/Seismic Assault]] - 手札の土地カード1枚を捨てることで、[[クリーチャー]]かプレイヤーに2点の[[ダメージ]]を[[与える]]。3マナの赤のエンチャント。([[エクソダス]])
 
*[[突撃の地鳴り/Seismic Assault]] - 手札の土地カード1枚を捨てることで、[[クリーチャー]]かプレイヤーに2点の[[ダメージ]]を[[与える]]。3マナの赤のエンチャント。([[エクソダス]])
 
*[[稲妻の嵐/Lightning Storm]] - 手札の土地カード1枚を捨てることで、クリーチャーかプレイヤーに与えるダメージを2点増やす。オールプレイ能力。3マナの赤の[[インスタント]]。([[コールドスナップ]])
 
*[[稲妻の嵐/Lightning Storm]] - 手札の土地カード1枚を捨てることで、クリーチャーかプレイヤーに与えるダメージを2点増やす。オールプレイ能力。3マナの赤の[[インスタント]]。([[コールドスナップ]])
 +
*[[炎の突き/Flame Jab]] - 手札の土地カード1枚を捨てることで、墓地から唱える事が可能な[[回顧]]呪文。クリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。1マナの[[ソーサリー]]。([[イーブンタイド]])
 
*[[怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged]] - 手札の土地カード1枚を捨てることで、クリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。8マナ7/6の[[赤緑]]の[[伝説の]]クリーチャー。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged]] - 手札の土地カード1枚を捨てることで、クリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。8マナ7/6の[[赤緑]]の[[伝説の]]クリーチャー。([[ギルド門侵犯]])
 
*[[溶鉄の渦/Molten Vortex]] -  ([[赤マナ|赤]])を払って手札を1枚捨てることで、クリーチャーかプレイヤーに2点のダメージを与える。1マナの赤のエンチャント。([[マジック・オリジン]])
 
*[[溶鉄の渦/Molten Vortex]] -  ([[赤マナ|赤]])を払って手札を1枚捨てることで、クリーチャーかプレイヤーに2点のダメージを与える。1マナの赤のエンチャント。([[マジック・オリジン]])
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[共鳴者カード]]
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[レア]]1
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[レア]]1
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1

2018年1月10日 (水) 18:39時点における版


Land's Edge / 大地の刃 (1)(赤)(赤)
ワールド・エンチャント

カードを1枚捨てる:プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。捨てたカードが土地カードであるなら、大地の刃はそれに2点のダメージを与える。この能力は、どのプレイヤーも起動してよい。


古のオールプレイ能力つき、ワールドエンチャント手札土地プレイヤー限定ショック/Shockに変える。

土地税/Land Taxとのギミックは強力で、タックスエッジを生み出すに至った。

関連カード

主な類似カード

捨てるカードの種類に制限のない亜種に関しては嵐の束縛/Stormbindを参照。

参考

MOBILE