ドメイン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ドメイン(Domain))
1行: 1行:
=ドメイン(Domain)=
+
'''ドメイン'''(''Domain'')は、[[インベイジョン・ブロック構築]]で活躍した5[[色]][[基本土地]][[デッキ]]。[[緑]]と[[青]]を中心に、様々な[[コントロール]]要素の[[カード]]を使用する。
 
+
[[インベイジョン・ブロック構築]]で活躍した5[[色]][[基本土地]][[デッキ]]。
+
[[緑]]と[[青]]を中心に、様々な[[コントロール#term|コントロール]]要素の[[カード]]を使用する。
+
<!-- カードプールの広さを武器に戦う。
+
語弊があるので削除。 -->
+
  
 +
==概要==
 
{{#card:Collective Restraint}}
 
{{#card:Collective Restraint}}
 
 
{{#card:Questing Phelddagrif}}
 
{{#card:Questing Phelddagrif}}
 
 
{{#card:Harrow}}
 
{{#card:Harrow}}
  
[[基本土地]]が揃った時の[[集団監禁/Collective Restraint]]の威力は異常とも言える。
+
[[基本土地]]が揃った時の[[集団監禁/Collective Restraint]]の効果は非常に強烈。ほかにも[[回避行動/Evasive Action]]や[[連合戦略/Allied Strategies]]などの[[所有地カード]]、[[レガシーの兵器/Legacy Weapon]]などの[[多色]][[呪文]]をフルに利用できる。[[フィニッシャー]]には[[秩序ある渡り/Ordered Migration]]や[[ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches]]など、[[除去]]耐性の高いものが選ばれやすい。
他、[[回避行動/Evasive Action]]や[[連合戦略/Allied Strategies]]などの[[所有地カード]]、[[レガシーの兵器/Legacy Weapon]]などの[[多色]][[呪文]]をフルに利用できる。
+
<!-- 言いたいことは分かりますが、多色呪文の例としてレガシーの兵器は不適当ではないでしょうか。 -->
+
[[フィニッシャー]]には[[秩序ある渡り/Ordered Migration]]や[[ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches]]など、[[除去]]耐性の高いものが選ばれやすい。
+
  
[[プレーンシフト]]までの[[環境]]でも存在したが、[[アポカリプス]]の強力な[[多色]]カードを得てかなり強化されたデッキタイプである。
+
[[プレーンシフト]]までの[[環境]]でも存在したが、[[アポカリプス]]の強力な[[多色]]カードを得てかなり強化されたデッキタイプである。[[インビテーショナル06]]の[[ブロック・パーティ]]戦でも高い使用率と実績を残した。
[[インビテーショナル06]]の[[ブロック・パーティ]]戦でも高い使用率と実績を残した。
+
 
 +
*[[集団監禁/Collective Restraint]]のサポートを兼ねる[[マナ拘束]]として、[[世界の荒廃/Global Ruin]]や[[破壊的な流動/Destructive Flow]]を採用するタイプも存在した。特に、後者の[[破壊的な流動/Destructive Flow]]を重視した構成を取るものを[[ダークドメイン]]と呼ぶ。
 +
*[[ショックランド]]の登場で、[[エクステンデッド]]でもその姿が散見され始めた。特に[[部族の炎/Tribal Flames]]などを中心にビートダウンするタイプを[[アグロドメイン]]と呼ぶ。また、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を組み合わせた[[けちドメイン]]などもある。
  
*[[集団監禁/Collective Restraint]]のサポートを兼ねる[[マナ拘束]]として、[[世界の荒廃/Global Ruin]]や[[破壊的な流動/Destructive Flow]]を採用するタイプも存在した。
 
特に、後者の[[破壊的な流動/Destructive Flow]]を重視した構成を取るものを[[ダークドメイン]]と呼ぶ。
 
<!-- 破壊的な流動に特化したタイプも存在するので併記で。マスターズ優勝がこのタイプじゃなかったかな。 -->
 
*[[ショックランド]]の登場で、[[エクステンデッド]]でもその姿が散見され始めた。
 
**特に[[部族の炎/Tribal Flames]]などを中心にビートダウンするタイプを[[アグロドメイン]]と呼ぶ。
 
**[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を組み合わせた[[けちドメイン]]などもある。
 
<!-- エクステンデッドのアグロドメインと普通のドメインは別物のような気が・・・
 
アグロドメインに誘導する項目をつけました。情報があるなら記入してください。
 
エクステンデッドにもアグロじゃないドメインもあるので修正。 -->
 
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
 
*備考
 
*備考
 
**[[グランプリロンドン01]] 優勝([http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=GPLON01 参考])
 
**[[グランプリロンドン01]] 優勝([http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=GPLON01 参考])

2008年5月15日 (木) 08:31時点における版

ドメイン(Domain)は、インベイジョン・ブロック構築で活躍した5基本土地デッキを中心に、様々なコントロール要素のカードを使用する。

概要


Collective Restraint / 集団監禁 (3)(青)
エンチャント

版図 ― クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(X)を支払わないかぎり、あなたを攻撃できない。Xは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプの数に等しい。



Questing Phelddagrif / 探索するフェルダグリフ (1)(緑)(白)(青)
クリーチャー — フェルダグリフ(Phelddagrif)

(緑):探索するフェルダグリフはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは緑の1/1のカバ(Hippo)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(白):ターン終了時まで、探索するフェルダグリフはプロテクション(黒)とプロテクション(赤)を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを得る。
(青):探索するフェルダグリフはターン終了時まで飛行を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引いてもよい。

4/4


Harrow / 砕土 (2)(緑)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、土地を1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。


基本土地が揃った時の集団監禁/Collective Restraintの効果は非常に強烈。ほかにも回避行動/Evasive Action連合戦略/Allied Strategiesなどの所有地カードレガシーの兵器/Legacy Weaponなどの多色呪文をフルに利用できる。フィニッシャーには秩序ある渡り/Ordered Migrationゴブリンの塹壕/Goblin Trenchesなど、除去耐性の高いものが選ばれやすい。

プレーンシフトまでの環境でも存在したが、アポカリプスの強力な多色カードを得てかなり強化されたデッキタイプである。インビテーショナル06ブロック・パーティ戦でも高い使用率と実績を残した。

サンプルレシピ

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (0) 3 暗影のボブキャット/Penumbra Bobcat
呪文 (39) 3 魂売り/Spiritmonger
4 回避行動/Evasive Action 3 頭の混乱/Addle
4 俗世の相談/Worldly Counsel 1 虚空/Void
4 集団監禁/Collective Restraint 2 破滅的な行為/Pernicious Deed
4 連合戦略/Allied Strategies 1 破壊的な流動/Destructive Flow
1 ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda 1 草茂る屋敷/Overgrown Estate
4 地勢/Lay of the Land 1 レガシーの兵器/Legacy Weapon
4 砕土/Harrow
1 秩序ある渡り/Ordered Migration
2 虚空/Void
2 破滅的な行為/Pernicious Deed
1 ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches
2 破壊的な流動/Destructive Flow
1 草茂る屋敷/Overgrown Estate
4 彩色の宝球/Chromatic Sphere
1 レガシーの兵器/Legacy Weapon
土地 (21)
1 平地/Plains
5 島/Island
3 沼/Swamp
2 山/Mountain
7 森/Forest
2 ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
1 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast

参考

MOBILE