謎めいた命令/Cryptic Command
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(不正確な記述の削除。近年の打ち消し呪文はかなり優秀なものが多い。またギミックの追記) |
|||
10行: | 10行: | ||
追加効果を持つバウンスの中でも、[[永遠の証人/Eternal Witness]]との[[シナジー]]が飛び抜けて強い。 | 追加効果を持つバウンスの中でも、[[永遠の証人/Eternal Witness]]との[[シナジー]]が飛び抜けて強い。 | ||
+ | |||
+ | *[[立ち消え]]のルールで混乱する事の多い一枚。 | ||
+ | もし、[[バウンス]]と[[カウンター]]を選択してバウンスの対象が不適正になった場合でも、カウンターが一緒に立ち消えになることはない。 | ||
+ | 逆に、[[バウンス]]と[[ドロー]]を選択してバウンスの対象が不適正になった場合では、ドローが対象を取っていない為、ドローすることが出来ない。 | ||
+ | 詳しくは、[[立ち消え]]の項を参照。 | ||
*サイクル中唯一の[[インスタント]]。 | *サイクル中唯一の[[インスタント]]。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== |
2008年6月15日 (日) 16:09時点における版
青の命令は、カウンター、バウンス、タップ、ドロー。組み合わせ次第でアドバンテージを得る事ができる。青の確定カウンター呪文は3マナの取り消し/Cancelが標準であるため、打ち消しとして考えた場合、追加の青マナで何らかのおまけを得るカードといえる。
重く感じるが、バウンスでテンポを得る事も可能なので、色拘束はともかく、4マナというのはそこまで大きい数字ではない。また、どのような組み合わせでも、損が無い、または若干得をするというコスト・パフォーマンスになっている。
タップは時間稼ぎ程度に見られるが、この効果のお陰でリミテッドではエンドカードとしての性質を持っている。4ターン目に使う必要は全く無いので、青の濃い2色ならばすんなり入ってくるだろう。
構築においてもその採用率は高く、エクステンデッドでもその強さを十分に発揮している。
追加効果を持つバウンスの中でも、永遠の証人/Eternal Witnessとのシナジーが飛び抜けて強い。
- 立ち消えのルールで混乱する事の多い一枚。
もし、バウンスとカウンターを選択してバウンスの対象が不適正になった場合でも、カウンターが一緒に立ち消えになることはない。 逆に、バウンスとドローを選択してバウンスの対象が不適正になった場合では、ドローが対象を取っていない為、ドローすることが出来ない。 詳しくは、立ち消えの項を参照。
- サイクル中唯一のインスタント。
関連カード
サイクル
ローウィンの命令サイクル。4つのモードから2つを選ぶ。スカージの命令サイクルとは別である。
- 質素な命令/Austere Command
- 謎めいた命令/Cryptic Command
- 不敬の命令/Profane Command
- 焼夷の命令/Incendiary Command
- 原初の命令/Primal Command