軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[赤白]]の[[伝説の]][[人間]]・[[戦士]]。[[イコリア/Ikoria#眷者/Bonder|眷者/Bonder]]と怪物の共闘を助ける者らしく、人間でない[[クリーチャー]]で[[攻撃]]すると[[ライブラリー]]から人間が駆けつけてくる[[誘発型能力]]を持つ。
 
[[赤白]]の[[伝説の]][[人間]]・[[戦士]]。[[イコリア/Ikoria#眷者/Bonder|眷者/Bonder]]と怪物の共闘を助ける者らしく、人間でない[[クリーチャー]]で[[攻撃]]すると[[ライブラリー]]から人間が駆けつけてくる[[誘発型能力]]を持つ。
  
人間と人間以外の両方を[[デッキ]]に入れなければならずどこまで行っても運が絡むため、[[能力]]は一見使いづらいように見える。しかしながら[[攻撃クリーチャー]]の数だけ[[誘発]]するうえ、誘発一度につき[[見る]]ことのできる枚数が6枚と多く、「小当たり」である別のウィノータ(実質的に[[破壊不能]][[速攻]]の4点[[クロック]])だけでデッキ内の対象を3枚稼げていることを考えると他に8~12枚程の[[人間]]を投入すれば不発はあまりない。またあくまでも攻撃が必要なのは周りであり本体は[[システムクリーチャー]]でしかなく、出したターンにすぐ能力を誘発させられるのも強み。[[インスタントタイミング]]で相手[[ターン]]の[[最終フェイズ]]に人間以外のクリーチャーを生成できれば出方を伺いながらウィノータを着地させて速やかにゲームを決めていく事ができる。
+
人間と人間以外の両方を[[デッキ]]に入れなければならずどこまで行っても運が絡むため、[[能力]]は一見使いづらいように見える。しかしながら[[攻撃クリーチャー]]の数だけ[[誘発]]するうえ、誘発一度につき[[見る]]ことのできる枚数が6枚と多く、「小当たり」である別のウィノータ(実質的に[[破壊不能]][[速攻]]の4点[[クロック]])だけでデッキ内の対象を3枚稼げていることを考えると他に8~12枚程の[[人間]]を投入すれば不発はあまりない。またあくまでも攻撃が必要なのは周りであり本体は[[システムクリーチャー]]でしかなく、出したターンにすぐ能力を誘発させられるのも強み。[[インスタントタイミング]]で相手[[ターン]]の[[終了フェイズ]]に人間以外のクリーチャーを生成できれば出方を伺いながらウィノータを着地させて速やかにゲームを決めていく事ができる。
  
 
ゲーム開始時の[[土地]]よろしく十分に勝ち筋として計算できる範囲で[[デッキ]]を構成する事は難しくない事が知られるにつれ、[[キーカード]]とした[[ウィノータ・コンボ]]が誕生。<br>まず[[スタンダード]]では[[急報/Raise the Alarm]]や[[軍勢の戦親分/Legion Warboss]]で頭数を並べたり[[厚かましい借り手/Brazen Borrower]]でゆるくいなしつつ[[帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King]]や[[裏切りの工作員/Agent of Treachery]]を踏み倒す構成が生まれ、工作員禁止指定後は素直に[[アグロ]]していく[[白赤]]や[[白黒赤]]型で[[バスリの副官/Basri's Lieutenant]]などウィノータが引けずともそのまま強い優秀な人間との併用が増えた。
 
ゲーム開始時の[[土地]]よろしく十分に勝ち筋として計算できる範囲で[[デッキ]]を構成する事は難しくない事が知られるにつれ、[[キーカード]]とした[[ウィノータ・コンボ]]が誕生。<br>まず[[スタンダード]]では[[急報/Raise the Alarm]]や[[軍勢の戦親分/Legion Warboss]]で頭数を並べたり[[厚かましい借り手/Brazen Borrower]]でゆるくいなしつつ[[帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King]]や[[裏切りの工作員/Agent of Treachery]]を踏み倒す構成が生まれ、工作員禁止指定後は素直に[[アグロ]]していく[[白赤]]や[[白黒赤]]型で[[バスリの副官/Basri's Lieutenant]]などウィノータが引けずともそのまま強い優秀な人間との併用が増えた。

2020年10月14日 (水) 13:09時点における版


Winota, Joiner of Forces / 軍団のまとめ役、ウィノータ (2)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

あなたがコントロールしていて人間(Human)でないクリーチャーが1体攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上からカードを6枚見る。あなたはその中から人間クリーチャー・カード1枚をタップ状態で攻撃している状態で戦場に出してもよい。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

4/4

赤白伝説の人間戦士眷者/Bonderと怪物の共闘を助ける者らしく、人間でないクリーチャー攻撃するとライブラリーから人間が駆けつけてくる誘発型能力を持つ。

人間と人間以外の両方をデッキに入れなければならずどこまで行っても運が絡むため、能力は一見使いづらいように見える。しかしながら攻撃クリーチャーの数だけ誘発するうえ、誘発一度につき見ることのできる枚数が6枚と多く、「小当たり」である別のウィノータ(実質的に破壊不能速攻の4点クロック)だけでデッキ内の対象を3枚稼げていることを考えると他に8~12枚程の人間を投入すれば不発はあまりない。またあくまでも攻撃が必要なのは周りであり本体はシステムクリーチャーでしかなく、出したターンにすぐ能力を誘発させられるのも強み。インスタントタイミングで相手ターン終了フェイズに人間以外のクリーチャーを生成できれば出方を伺いながらウィノータを着地させて速やかにゲームを決めていく事ができる。

ゲーム開始時の土地よろしく十分に勝ち筋として計算できる範囲でデッキを構成する事は難しくない事が知られるにつれ、キーカードとしたウィノータ・コンボが誕生。
まずスタンダードでは急報/Raise the Alarm軍勢の戦親分/Legion Warbossで頭数を並べたり厚かましい借り手/Brazen Borrowerでゆるくいなしつつ帰還した王、ケンリス/Kenrith, the Returned King裏切りの工作員/Agent of Treacheryを踏み倒す構成が生まれ、工作員禁止指定後は素直にアグロしていく白赤白黒赤型でバスリの副官/Basri's Lieutenantなどウィノータが引けずともそのまま強い優秀な人間との併用が増えた。

パイオニアモダンでも一定の勢力を持ち、異界の進化/Eldritch Evolutionが使える赤緑白ナヤカラーが主流である。「大当たり」役は多少悠長な裏切りの工作員よりも周りの打点を上げられるアングラスの匪賊/Angrath's Maraudersに任される事が多い。

禁止指定

テーブルトップMagic Onlineでは2020年5月18日付、Magic: The Gathering Arenaでは5月21日付で、ブロール禁止カードに指定された[1]。あまりに使用率と勝率が高すぎ、ブロールのプレイヤーのプレイ経験の多様性を減少させていると判断された。

また、2020年6月8日より、ヒストリックにて一時停止カードに指定された[2]。2020年6月4に行われた裏切りの工作員/Agent of Treacheryの一時停止指定によってウィノータ・コンボの弱体化措置が行われたにも関わらず、ヒストリックにおいて同デッキは依然として高い使用率と勝率を維持していたため、急遽一時停止に指定された。

ルール

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処伝説の人間サイクル。いずれも対抗色2稀少度神話レア

ストーリー

ウィノータ/Winotaイコリア/Ikoria眷者/Bonder人間の女性。怪物との戦いで右腕を失ったが、最終的にその怪物と絆を結ぶに至った。

詳細はウィノータ/Winotaを参照。

参考

  1. May 18, 2020 Banned and Restricted Announcement/2020年5月18日 禁止制限告知(News 2020年5月18日 Ian Duke著)
  2. Suspension Update for Historic Digital Format(News 2020年6月8日 Wizards of the Coast著)
MOBILE