封印突破法/Containment Breach

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
[[リミテッド]]では強力なアーティファクトやエンチャントが高[[レアリティ]]に偏っているため、デメリットはあるものの効果対象が広い[[殲滅学入門/Introduction to Annihilation]]の方が優先されがち。とはいえ、[[多色]]化が容易な[[環境]]かつ、メインデッキを圧迫しないという講義の特性があるため、手が空いているならば[[ピック]]しておいて損はないだろう。
 
[[リミテッド]]では強力なアーティファクトやエンチャントが高[[レアリティ]]に偏っているため、デメリットはあるものの効果対象が広い[[殲滅学入門/Introduction to Annihilation]]の方が優先されがち。とはいえ、[[多色]]化が容易な[[環境]]かつ、メインデッキを圧迫しないという講義の特性があるため、手が空いているならば[[ピック]]しておいて損はないだろう。
 +
 +
[[スタンダード]]では[[フォーゴトン・レルム探訪]]参入後、[[クラス]]・[[エンチャント]]や[[ポータブル・ホール/Portable Hole]]を仮想敵として[[サイドボード]]に採用されることが増えた。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年10月7日 (木) 21:21時点における最新版


Containment Breach / 封印突破法 (2)(緑)
ソーサリー — 講義(Lesson)

アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。それを破壊する。それのマナ総量が2以下なら、「このクリーチャーが死亡したとき、あなたは1点のライフを得る。」を持つ黒緑の1/1の邪魔者(Pest)クリーチャー・トークン1体を生成する。


アーティファクトエンチャント破壊する帰化/Naturalize系の講義ソーサリー。2マナ以下の軽い置物対象にした場合は邪魔者クリーチャートークンが1体得られる。

若干重いソーサリーで取り回しもよくないとは言え、対戦相手によっては腐るためメインデッキからは採用しづらいという、この手のカードの欠点が解消されている優秀な講義。対象がこの呪文より軽かったとしてもトークンのおまけがつくのでテンポロスをボードアドバンテージで保証してくれる点も嬉しい。

リミテッドでは強力なアーティファクトやエンチャントが高レアリティに偏っているため、デメリットはあるものの効果対象が広い殲滅学入門/Introduction to Annihilationの方が優先されがち。とはいえ、多色化が容易な環境かつ、メインデッキを圧迫しないという講義の特性があるため、手が空いているならばピックしておいて損はないだろう。

スタンダードではフォーゴトン・レルム探訪参入後、クラスエンチャントポータブル・ホール/Portable Holeを仮想敵としてサイドボードに採用されることが増えた。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ストリクスヘイヴン:魔法学院アンコモン講義サイクル。各に1枚ずつ存在する。

[編集] 参考

MOBILE