バトル
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
+ | {{新製品}} | ||
'''バトル'''/''Battle''は[[カード・タイプ]]の1つ。 | '''バトル'''/''Battle''は[[カード・タイプ]]の1つ。 | ||
==解説== | ==解説== | ||
− | [[ファイレクシア:完全なる統一]]発売に際しての[[総合ルール]] | + | |
+ | ==その他== | ||
+ | ルール項目自体は[[ファイレクシア:完全なる統一]]発売に際しての[[総合ルール]]更新で追加された。ただしファイレクシア:完全なる統一にバトルを持つカードは存在せず、[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]の[[注釈文]]に見られるのみである。内容に関しても「現在、バトルというカード・タイプを持つカードは存在しない。」とだけ書かれていた。 | ||
==参考== | ==参考== |
2023年3月30日 (木) 21:30時点における版
バトル/Battleはカード・タイプの1つ。
目次 |
解説
その他
ルール項目自体はファイレクシア:完全なる統一発売に際しての総合ルール更新で追加された。ただしファイレクシア:完全なる統一にバトルを持つカードは存在せず、偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierの注釈文に見られるのみである。内容に関しても「現在、バトルというカード・タイプを持つカードは存在しない。」とだけ書かれていた。
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 3 カード・タイプ
- 315 策略
- 315.1 策略・カードは、リミテッドのプレイ、特にコンスピラシー・ドラフト 変種ルール(rule 905 参照)下でのみ用いられる。策略・カードは、構築のプレイでは用いられない。
- 315.2 ゲームの開始時、デッキを切り直すよりも前に、プレイヤーはそれぞれ自分のサイドボードにある好きな枚数の策略・カードを統率領域に置く。秘策を持つ策略・カードは統率領域に裏向きに置かれる。(rule 702.106〔秘策〕参照)。
- 315.3 策略・カードはゲームの間ずっと統率領域に置かれる。それらはパーマネントではなく、唱えられることもデッキに入れられることもない。策略・カードが統率領域を離れるなら、それは統率領域に残る。ゲーム外の策略・カードがゲーム内に入ることはない。
- 315.4 策略・カードにはサブタイプは存在しない。
- 315.5 策略・カードは常在型能力や誘発型能力を持つことがある。策略・カードがオモテ向きで統率領域にある限り、その常在型能力はゲームに影響を及ぼし、誘発型能力は誘発しうる。
- 315.6 策略・カードのオーナーは、それをゲームの開始時に統率領域に置いたプレイヤーである。策略・カードのコントローラーは、そのオーナーである。
- 315.7 自分がコントロールしている裏向きの策略・カードは、いつでもオモテを見ることができる。他のプレイヤーがコントロールしている裏向きの策略・カードのオモテを見ることはできない。
- 315 策略