ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(禁止指定)
 
4行: 4行:
  
 
違いは[[見る]]ことのできる箇所。兄が[[プレイヤー]]の[[手札]]、弟のこれは[[ライブラリーの一番上]]を見る事ができる。ライブラリーの一番上を参照する[[カード]]は多いので、兄よりも多少[[コンボ]]が期待できる。パッと思いつくところでは[[ブービートラップ/Booby Trap]]の横に添えておく、など。
 
違いは[[見る]]ことのできる箇所。兄が[[プレイヤー]]の[[手札]]、弟のこれは[[ライブラリーの一番上]]を見る事ができる。ライブラリーの一番上を参照する[[カード]]は多いので、兄よりも多少[[コンボ]]が期待できる。パッと思いつくところでは[[ブービートラップ/Booby Trap]]の横に添えておく、など。
 +
また、自身のライブラリーの一番上を見た後、それが不要なカードであれば[[フェッチランド]]を起動するなどしてライブラリーを[[切り直す]]ことで[[占術]]のように使えるし、有用であれば[[キャントリップ]]等ですぐに[[手札]]に[[引く|引き]]込むことができる。0マナでこういった動きができるのはウルザのガラクタにない利点。
  
 
[[タルキール覇王譚]]以後、有用な[[探査]][[呪文]]が多数登場したことで価値が向上。0[[マナ]]で1枚[[墓地]]を[[肥やす|肥やせる]]、すなわち探査呪文にとっては1マナ分の[[マナ加速]]になるため、それらを主軸にした[[デッキ]]との相性が抜群。元々はマイナーなカードだったが、[[Super Crazy Zoo]]でそれらの[[シナジー]]を活かすために4枚搭載され、それ以降大幅に評価を上げた。それ以外にも[[果敢]]、[[昂揚]]、[[紛争]]など、相性が良い[[メカニズム]]は枚挙に暇がない。また、[[0マナカード]]([[ほぞ]])という点でもシナジー形成力に優れ、のちに登場した[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]](詳細は後述)や[[ウルザの物語/Urza's Saga]]などと組み合わせて利用されている。
 
[[タルキール覇王譚]]以後、有用な[[探査]][[呪文]]が多数登場したことで価値が向上。0[[マナ]]で1枚[[墓地]]を[[肥やす|肥やせる]]、すなわち探査呪文にとっては1マナ分の[[マナ加速]]になるため、それらを主軸にした[[デッキ]]との相性が抜群。元々はマイナーなカードだったが、[[Super Crazy Zoo]]でそれらの[[シナジー]]を活かすために4枚搭載され、それ以降大幅に評価を上げた。それ以外にも[[果敢]]、[[昂揚]]、[[紛争]]など、相性が良い[[メカニズム]]は枚挙に暇がない。また、[[0マナカード]]([[ほぞ]])という点でもシナジー形成力に優れ、のちに登場した[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]](詳細は後述)や[[ウルザの物語/Urza's Saga]]などと組み合わせて利用されている。
  
 
[[イコリア:巨獣の棲処]]にて[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]が登場した後は評価が急上昇した。ルールスで使い回すことで[[ドローエンジン]]になり、あちらが生きているだけで毎[[ターン]]カードを引くことができる。[[モダン]]だけではなく[[レガシー]]や[[ヴィンテージ]]でも採用されるようになり、このカードだけでは足りずウルザのガラクタまでも投入する例も存在した。ルールスが禁止された後も、[[モダンホライゾン2]]が参入してからは[[ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler]]の[[諜報]]を誘発させつつ[[昂揚]]を促進するために採用される。
 
[[イコリア:巨獣の棲処]]にて[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]が登場した後は評価が急上昇した。ルールスで使い回すことで[[ドローエンジン]]になり、あちらが生きているだけで毎[[ターン]]カードを引くことができる。[[モダン]]だけではなく[[レガシー]]や[[ヴィンテージ]]でも採用されるようになり、このカードだけでは足りずウルザのガラクタまでも投入する例も存在した。ルールスが禁止された後も、[[モダンホライゾン2]]が参入してからは[[ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler]]の[[諜報]]を誘発させつつ[[昂揚]]を促進するために採用される。
 
また、自身のライブラリーの一番上を見た後、それが不要なカードであれば[[フェッチランド]]を起動するなどしてライブラリーを[[切り直す]]ことで[[占術]]のように使えるし、有用であれば[[キャントリップ]]等ですぐに[[手札]]に[[引く|引き]]込むことができる。0マナでこういった動きができるのはウルザのガラクタにない利点。
 
  
 
*0マナの[[キャントリップ|ファスト・トリップ]]はほぼデメリットなしで[[デッキ圧縮]]できることから、[[ライフロス]]などのリスクを伴わない限りご法度になっている。これがウルザのガラクタと対になる形でデザインできたのは、[[アイスエイジ]]を踏襲してスロー・トリップを採用した[[コールドスナップ]]が最後の機会だったのかもしれない。
 
*0マナの[[キャントリップ|ファスト・トリップ]]はほぼデメリットなしで[[デッキ圧縮]]できることから、[[ライフロス]]などのリスクを伴わない限りご法度になっている。これがウルザのガラクタと対になる形でデザインできたのは、[[アイスエイジ]]を踏襲してスロー・トリップを採用した[[コールドスナップ]]が最後の機会だったのかもしれない。

2023年9月8日 (金) 14:57時点における最新版


Mishra's Bauble / ミシュラのガラクタ (0)
アーティファクト

(T),ミシュラのガラクタを生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを1枚見る。次のターンのアップキープの開始時にカードを1枚引く。


ウルザのガラクタ/Urza's Baubleの後を追いかけてやってきたミシュラ/Mishra版ガラクタ。基本的にウルザ/Urzaのそれと同じ使い方ができる1枚。

違いは見ることのできる箇所。兄がプレイヤー手札、弟のこれはライブラリーの一番上を見る事ができる。ライブラリーの一番上を参照するカードは多いので、兄よりも多少コンボが期待できる。パッと思いつくところではブービートラップ/Booby Trapの横に添えておく、など。 また、自身のライブラリーの一番上を見た後、それが不要なカードであればフェッチランドを起動するなどしてライブラリーを切り直すことで占術のように使えるし、有用であればキャントリップ等ですぐに手札引き込むことができる。0マナでこういった動きができるのはウルザのガラクタにない利点。

タルキール覇王譚以後、有用な探査呪文が多数登場したことで価値が向上。0マナで1枚墓地肥やせる、すなわち探査呪文にとっては1マナ分のマナ加速になるため、それらを主軸にしたデッキとの相性が抜群。元々はマイナーなカードだったが、Super Crazy Zooでそれらのシナジーを活かすために4枚搭載され、それ以降大幅に評価を上げた。それ以外にも果敢昂揚紛争など、相性が良いメカニズムは枚挙に暇がない。また、0マナカードほぞ)という点でもシナジー形成力に優れ、のちに登場した夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den(詳細は後述)やウルザの物語/Urza's Sagaなどと組み合わせて利用されている。

イコリア:巨獣の棲処にて夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Denが登場した後は評価が急上昇した。ルールスで使い回すことでドローエンジンになり、あちらが生きているだけで毎ターンカードを引くことができる。モダンだけではなくレガシーヴィンテージでも採用されるようになり、このカードだけでは足りずウルザのガラクタまでも投入する例も存在した。ルールスが禁止された後も、モダンホライゾン2が参入してからはドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler諜報を誘発させつつ昂揚を促進するために採用される。

アーカムなど愚かな子供に過ぎん!ファイレクシアの技術こそ我らの最高の祝福。例えば、この愉快な装具を見るがよい……。
  • フレイバー・テキストから読み取れるとおり、ミシュラがファイレクシアの影響を受けて以降の作品であると思われる。全体的に刺々しい装飾で、中央部には、ヨーグモス/Yawgmothのシンボルである「苦痛の仮面/Mask of Pain」が描かれている。

[編集] 禁止指定

2022年11月15日(実装当日)より、ヒストリック禁止カードに指定された[1]。0マナキャントリップという性質上、デッキ構築がこのカードの4枚投入から始まって多様性を狭めてしまうことを危惧したためである。このカードを繰り返し使い回すことで大きなアドバンテージを得る戦略を阻止する狙いもある。

[編集] 脚注

  1. MTG Arena: State of the Game – The Brothers' War/MTGアリーナ:ゲーム更新情報――『兄弟戦争』(MTG Arena 2022年11月9日 Wizards of the Coast著)

[編集] 参考

MOBILE