Flaccify

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(MediaWiki対応)
5行: 5行:
 
通常なら残りの1/2マナを消費する方法は限られているため、[[マナ・バーン]]も狙えるだろう。そうでなくとも、実質4マナ相当の支払いは大変であるため、素直に[[打ち消す|打ち消さ]]せてくれる可能性も高い。
 
通常なら残りの1/2マナを消費する方法は限られているため、[[マナ・バーン]]も狙えるだろう。そうでなくとも、実質4マナ相当の支払いは大変であるため、素直に[[打ち消す|打ち消さ]]せてくれる可能性も高い。
  
*[[フレイバー・テキスト]]を考えるのも面倒だったのだろう、このカードのフレイバーは別のカードの部分を破いてテープで貼りつけて作ってある(かのようなデザインになっている)。(→{{日本語画像|Flaccify|画像}}
+
*[[フレイバー・テキスト]]を考えるのも面倒だったのだろう、このカードのフレイバーは別のカードの部分を破いてテープで貼りつけて作ってある(かのようなデザインになっている)(→{{日本語画像|Flaccify|画像}})。
 
**この貼ってあるカードは[[Denied!]](→{{日本語画像|Denied!|画像}})であり、そのためこの2枚はフレイバー・テキストが同じになっている。[[My First Tome]]用に両方デッキに入れて使うのもいいだろう。
 
**この貼ってあるカードは[[Denied!]](→{{日本語画像|Denied!|画像}})であり、そのためこの2枚はフレイバー・テキストが同じになっている。[[My First Tome]]用に両方デッキに入れて使うのもいいだろう。
 
*払わせるマナがさらに1/2増えると[[巻き込み/Convolute]]。もし比較するなら、マナ・バーンが狙える分、このFlaccifyの方が強いと言えそうだ。
 
*払わせるマナがさらに1/2増えると[[巻き込み/Convolute]]。もし比較するなら、マナ・バーンが狙える分、このFlaccifyの方が強いと言えそうだ。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[アンヒンジド]]の[[1/2]]入り[[コモン]][[呪文]]。
+
===サイクル===
*[[Little Girl]]
+
{{サイクル/アンヒンジドの1/2を含むコモン}}
*[[Wet Willie of the Damned]]
+
*[[Saute]]
+
*[[Supersize]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:Unglued系]]
+
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[コモン]]

2008年8月25日 (月) 00:04時点における版


Flaccify (2)(青)
インスタント

呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(3)(1/2)を支払わないかぎり、それを打ち消す。


マナ漏出/Mana Leakが1マナ増えて、払わせるマナが1/2マナ増えた。

通常なら残りの1/2マナを消費する方法は限られているため、マナ・バーンも狙えるだろう。そうでなくとも、実質4マナ相当の支払いは大変であるため、素直に打ち消させてくれる可能性も高い。

  • フレイバー・テキストを考えるのも面倒だったのだろう、このカードのフレイバーは別のカードの部分を破いてテープで貼りつけて作ってある(かのようなデザインになっている)(→画像)。
    • この貼ってあるカードはDenied!(→画像)であり、そのためこの2枚はフレイバー・テキストが同じになっている。My First Tome用に両方デッキに入れて使うのもいいだろう。
  • 払わせるマナがさらに1/2増えると巻き込み/Convolute。もし比較するなら、マナ・バーンが狙える分、このFlaccifyの方が強いと言えそうだ。

関連カード

サイクル

アンヒンジド1/2を含むコモンカードサイクル

参考

MOBILE