オタマジャクシパンチ/Polliwallop

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Polliwallop}}
 
{{#card:Polliwallop}}
 +
 +
'WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。コスト減少能力は親和(カエル)に読み替えてください。''
  
 
[[パワー]]の2倍分の[[噛みつき]]。[[カエル]]の数だけ[[コスト]]の[[不特定マナ]]が減少する。
 
[[パワー]]の2倍分の[[噛みつき]]。[[カエル]]の数だけ[[コスト]]の[[不特定マナ]]が減少する。
6行: 8行:
  
 
*[[解決]]時にあなたの[[コントロール]]している[[クリーチャー]]が[[不正な対象]]の場合、ダメージは与えられない。
 
*[[解決]]時にあなたの[[コントロール]]している[[クリーチャー]]が[[不正な対象]]の場合、ダメージは与えられない。
 +
*初印刷時の[[コスト]]減少能力は親和と同じ能力を書き下す[[ルール・テキスト]]だったが、[[霊気走破]]発売に伴う[[オラクル]]変更で親和に変更された。
 
*[[名前]]は「オタマジャクシ/polliwog」と「殴る/wallop」の鞄語になっており、日本語訳もそれを踏襲している。
 
*[[名前]]は「オタマジャクシ/polliwog」と「殴る/wallop」の鞄語になっており、日本語訳もそれを踏襲している。
 
*[[フレイバーテキスト]]も「cloak」には「(カエルが)鳴く」「くたばる」という意味がありダブルミーニングとなっている。
 
*[[フレイバーテキスト]]も「cloak」には「(カエルが)鳴く」「くたばる」という意味がありダブルミーニングとなっている。
16行: 19行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ブルームバロウ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ブルームバロウ]] - [[コモン]]
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]

2025年2月13日 (木) 13:40時点における版


Polliwallop / オタマジャクシパンチ (3)(緑)
インスタント

この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているカエル(Frog)1体につき(1)少なくなる。
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者に、その前者のパワーの2倍に等しい点数のダメージを与える。


'WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。コスト減少能力は親和(カエル)に読み替えてください。

パワーの2倍分の噛みつきカエルの数だけコスト不特定マナが減少する。

リミテッドでは何はともあれの貴重な除去手段。カエルを使っていれば緑マナ1つまでコストを減らすことが出来るが、そうでなくとも小型クリーチャーが比較的多いカード・セットということもあり比較的除去の範囲が広く、インスタントなのも手伝って取り回しが良好。

「先に音を上げるのはお前だ!」
"We'll see who croaks first!"

関連カード

サイクル

ブルームバロウコモンクリーチャー・タイプを参照するインスタントソーサリーサイクル。主要アニマルフォーク10種族のクリーチャーをコントロールしていれば恩恵がある。

参考

MOBILE