サバンナ・ライオン/Savannah Lions
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Savannah Lions}} | {{#card:Savannah Lions}} | ||
− | 1[[マナ]] | + | 1[[マナ]]2/1にして[[ペナルティ能力]]も持たない、「[[ウィニー]]の[[白]]」を象徴する[[猫]]。 |
− | [[バニラ]] | + | [[バニラ]]であり[[回避能力]]や[[除去耐性]]は持たないが、1[[ターン]]目に出すと2ターン目から2点の[[クロック]]を刻めるのは強烈。初出は[[アンリミテッド・エディション]]と文字通り最初期の[[カード]]ながら、デメリットの無い[[クリーチャー]]としては1マナ2/1の基準を満たすカードは長く存在しておらず、完全な[[上位互換]]としては実に20年以上の時を経た[[運命再編]]の[[マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper]]が初。当初は[[レア]]だったのも納得だろう。[[第5版]]では[[コスト・パフォーマンス]]の高さが基準値を超えていると判断されたらしく[[再録]]を逃している。 |
− | [[第8版]] | + | [[第8版]]で久々に再録、[[第9版]]でも続投し、時代のギャップを感じさせずに[[ボロスウィニー]]や[[Zoo#ラヴニカ・ブロック期|Zoo]]といった高速[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]の隆盛を支えた。その後は[[同型再版]]の[[先兵の精鋭/Elite Vanguard]]が[[アンコモン]]で登場、前述の通り完全上位互換も存在し始め、[[ファウンデーションズ]]で久々に再録されたが登場時の[[スタンダード]]にも上位互換が複数存在。ウィニーの象徴としての役目は終えたと言えよう。 |
− | + | [[マスターズ25th]]や[[ドミナリア・リマスター]]では[[コモン]]で収録されており、このため[[パウパー]]でも使用可能。白1マナで[[パワー]]2を満たすクリーチャーという条件を満たせるのが他にデメリットを持つクリーチャーと、先述した同型再版の先兵の精鋭のみであり、[[タイプ的]][[シナジー]]を利用しづらい短所もあるが、逆にタイプ的シナジーへの[[メタ]]に引っかかりづらいという長所を備えるため、未だに採用の価値がある。 | |
− | |||
*第8版に再録された際、[[アンリミテッド]]からの再録として紹介されているが、実際には[[リバイズド]]や[[第4版]]の再録経験がある。 | *第8版に再録された際、[[アンリミテッド]]からの再録として紹介されているが、実際には[[リバイズド]]や[[第4版]]の再録経験がある。 | ||
*第9版での再録時に、[[クリーチャー・タイプ]]再編により[[ライオン]]から[[猫]]へ変更された。 | *第9版での再録時に、[[クリーチャー・タイプ]]再編により[[ライオン]]から[[猫]]へ変更された。 |
2024年11月4日 (月) 20:26時点における版
1マナ2/1にしてペナルティ能力も持たない、「ウィニーの白」を象徴する猫。
バニラであり回避能力や除去耐性は持たないが、1ターン目に出すと2ターン目から2点のクロックを刻めるのは強烈。初出はアンリミテッド・エディションと文字通り最初期のカードながら、デメリットの無いクリーチャーとしては1マナ2/1の基準を満たすカードは長く存在しておらず、完全な上位互換としては実に20年以上の時を経た運命再編のマルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaperが初。当初はレアだったのも納得だろう。第5版ではコスト・パフォーマンスの高さが基準値を超えていると判断されたらしく再録を逃している。
第8版で久々に再録、第9版でも続投し、時代のギャップを感じさせずにボロスウィニーやZooといった高速ビートダウンの隆盛を支えた。その後は同型再版の先兵の精鋭/Elite Vanguardがアンコモンで登場、前述の通り完全上位互換も存在し始め、ファウンデーションズで久々に再録されたが登場時のスタンダードにも上位互換が複数存在。ウィニーの象徴としての役目は終えたと言えよう。
マスターズ25thやドミナリア・リマスターではコモンで収録されており、このためパウパーでも使用可能。白1マナでパワー2を満たすクリーチャーという条件を満たせるのが他にデメリットを持つクリーチャーと、先述した同型再版の先兵の精鋭のみであり、タイプ的シナジーを利用しづらい短所もあるが、逆にタイプ的シナジーへのメタに引っかかりづらいという長所を備えるため、未だに採用の価値がある。
- 第8版に再録された際、アンリミテッドからの再録として紹介されているが、実際にはリバイズドや第4版の再録経験がある。
- 第9版での再録時に、クリーチャー・タイプ再編によりライオンから猫へ変更された。
- マスターズ25thに新規イラストと新規フレイバー・テキストで再録された。
- 中村聡の著書「中村聡のマジック:ザ・ギャザリング五輪の書」によると、黎明期にこのカードは中村の周囲では「コモン以下のゴミクズ扱い」をされていたらしい。当然、甲鱗のワーム/Scaled Wurmの方が人気であった。このクリーチャーの真の強さが分かるようになれば初心者脱却であろう。
- ペナルティや条件無しの1マナパワー2は長らく白にしか存在しなかったが、イニストラードを覆う影で赤のファルケンラスの過食者/Falkenrath Gorgerが、異界月で緑のケッシグをうろつくもの/Kessig Prowlerが登場した。
- なお、それ以前にも白ではあるものの緑マナのみでも唱えられるドライアドの闘士/Dryad Militantが存在した。ただし、こちらは基本的にはメリットだがデメリットにもなりうる能力を持っている。
関連カード
同型再版
- 先兵の精鋭/Elite Vanguard - 人間・兵士。(基本セット2010)
- 探検隊の特使/Expedition Envoy - 人間・スカウト・同盟者。(戦乱のゼンディカー)
主な上位互換・変形版
1マナパワー2の白のクリーチャー。常在型能力によりパワーが上がるものも含めるが、飛行を持つものは除外してある。太字のものは上位互換。
- 今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda - 2/2。伝説のクリーチャー。(神河物語)
- ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart - 2/2。追加コストで手札からキスキンを公開する必要がある。(ローウィン)
- 壌土のライオン/Loam Lion - 1/1。森をコントロールしていると2/3になる。(ワールドウェイク)
- ドライアドの闘士/Dryad Militant - 緑白の混成カード。インスタントやソーサリーが墓地に置かれるのを追放に置換する常在型能力を持つ。(ラヴニカへの回帰)
- 万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon - 多色へのプロテクションとラッキーチャームを内蔵している。(テーロス)
- マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper - これか他の戦士を戦場に出すたびに墓地のクリーチャーを追放しつつ回復もする誘発型能力を持つ。(運命再編)
- ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter - プロテクション(ドラゴン)を持ち、ドラゴンに対してのみ到達を持つかのようにブロックできる。(タルキール龍紀伝)
- アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros - 伝説であり破壊不能を得る起動型能力を持つ。誘発型能力でプレインズウォーカーに変身する。(マジック・オリジン)
- 空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant - 昇殿で飛行を持つ。(イクサランの相克)
- 不屈の護衛/Dauntless Bodyguard - 戦場に出る際に他のクリーチャーを選び、自身の生け贄でそれに破壊不能を付与する起動型能力を持つ。(ドミナリア)
- 尊い騎士/Venerable Knight - 死亡時にあなたの騎士1体に+1/+1カウンターを1個置く。(エルドレインの王権)
- 堕ちたる者の案内者/Usher of the Fallen - 誇示で1/1トークンを生成。(カルドハイム)
- 有能な整備士/Hotshot Mechanic - パワーが2大きいかのように搭乗できるアーティファクト・クリーチャー。(神河:輝ける世界)
- 徴兵士官/Recruitment Officer - 起動型能力でライブラリーの上4枚からマナ総量3以下のクリーチャー1枚を手札に加えられる。(兄弟戦争)
- 小癪な家ネズミ/Cheeky House-Mouse - クリーチャー強化の出来事付き当事者カード。本体はバニラ。(エルドレインの森)