冠雪の荒地/Snow-Covered Wastes
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
8行: | 8行: | ||
*基本土地だが、[[稀少度]]は[[アンコモン]]である。[[モダンホライゾン3]]の[[プレイ・ブースター]]では[[コモン]]か基本土地が出現する[[スロット]]からは出ず、アンコモンのスロットから出現する。 | *基本土地だが、[[稀少度]]は[[アンコモン]]である。[[モダンホライゾン3]]の[[プレイ・ブースター]]では[[コモン]]か基本土地が出現する[[スロット]]からは出ず、アンコモンのスロットから出現する。 | ||
*モダンホライゾン3は[[エルドラージ]]と共に[[無色マナ]]が[[メカニズム]]として着目されているものの、[[氷雪マナ]]を必要とするカードは収録されていない。 | *モダンホライゾン3は[[エルドラージ]]と共に[[無色マナ]]が[[メカニズム]]として着目されているものの、[[氷雪マナ]]を必要とするカードは収録されていない。 | ||
+ | |||
+ | ==ルール== | ||
+ | 基本的なルールは[[荒地/Wastes]]を参照。 | ||
+ | |||
+ | *荒地を参照するカード([[残された廃墟/Ruin in Their Wake]]、[[荒地を歩くもの/Walker of the Wastes]])は「荒地」というカード名を参照しているため、冠雪の荒地と相互作用はない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
<references /> | <references /> | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]] |
2025年5月12日 (月) 16:12時点における最新版
荒地と同様、無色マナを活用する手段が無ければ他の基本氷雪土地より優先する必要は無い。逆にそうしたデッキでは基本でない土地を多用しがちで、廃墟の地/Field of Ruinなどの基本土地による補填を行う土地破壊に弱いのが常。その対策を兼ねてメインデッキに1枚挿す形での採用が多い。
- 日本語のフルアート版は、名前が「冠雪の荒原(こうげん)」になってしまっている誤訳がある[1]。
- 基本土地だが、稀少度はアンコモンである。モダンホライゾン3のプレイ・ブースターではコモンか基本土地が出現するスロットからは出ず、アンコモンのスロットから出現する。
- モダンホライゾン3はエルドラージと共に無色マナがメカニズムとして着目されているものの、氷雪マナを必要とするカードは収録されていない。
[編集] ルール
基本的なルールは荒地/Wastesを参照。
- 荒地を参照するカード(残された廃墟/Ruin in Their Wake、荒地を歩くもの/Walker of the Wastes)は「荒地」というカード名を参照しているため、冠雪の荒地と相互作用はない。
[編集] 参考
- ↑ 『モダンホライゾン3』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2024年6月4日)