エルキンの壷/Elkin Bottle
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Elkin Bottle}} | {{#card:Elkin Bottle}} | ||
− | [[カード]]を[[ドロー]]しないものの、ドローのような効果を生む[[アーティファクト]]。つまりドローはしていないが、[[手札]]同様に使えるカードが1枚増える。 | + | [[カード]]を[[引く|ドロー]]しないものの、ドローのような効果を生む[[アーティファクト]]。つまりドローはしていないが、[[手札]]同様に使えるカードが1枚増える。 |
普通のドローとは異なり、これによって持ってきたカードは次の[[ターン]]までに使わないと[[墓地]]行きなので、[[コントロール]]系などの「手札を使うタイミングを選ぶ」デッキには向かない。 | 普通のドローとは異なり、これによって持ってきたカードは次の[[ターン]]までに使わないと[[墓地]]行きなので、[[コントロール]]系などの「手札を使うタイミングを選ぶ」デッキには向かない。 | ||
7行: | 7行: | ||
逆に引いたカードをがんがん使っていくデッキならあまりデメリットにならず、むしろ[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]よりも全体に一回り軽い分使いやすい。実際、当時の[[ビートダウン]]型デッキではしばしば投入されていた。 | 逆に引いたカードをがんがん使っていくデッキならあまりデメリットにならず、むしろ[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]よりも全体に一回り軽い分使いやすい。実際、当時の[[ビートダウン]]型デッキではしばしば投入されていた。 | ||
− | *[[第5版]]再録時[[テキスト]] | + | *[[第5版]]再録時[[テキスト]]が変更され、取り除かれたカードをプレイせずにいたら[[墓地送り]]になっていた。その後2008年7月に[[エラッタ]]が出され、現在は[[アイスエイジ]]版のテキストに戻り、[[ゲームから取り除く|ゲームから取り除かれる]]ようになっている。 |
*カード名はKlein Bottle([[Wikipedia:ja:クラインの壺|クラインの壷]])のアナグラムであり、{{日本語画像|Elkin Bottle|イラスト}}もそれが描かれている。 | *カード名はKlein Bottle([[Wikipedia:ja:クラインの壺|クラインの壷]])のアナグラムであり、{{日本語画像|Elkin Bottle|イラスト}}もそれが描かれている。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
のちにいくつかのバリエーションが作られている。 | のちにいくつかのバリエーションが作られている。 | ||
− | *[[三つの願い/Three Wishes]] | + | *[[三つの願い/Three Wishes]] - [[インスタント]]。次の[[アップキープ]]まで使える、3枚のドローもどき。 |
− | *[[天駆ける隊商/Aerial Caravan]] | + | *[[天駆ける隊商/Aerial Caravan]] - [[クリーチャー]]の能力。ターンエンドまででかつ使わないと永遠にゲーム外。 |
− | *[[火想者の高巣、ニヴィックス/Nivix, Aerie of the Firemind]] | + | *[[火想者の高巣、ニヴィックス/Nivix, Aerie of the Firemind]] - [[土地]]。インスタントかソーサリーのみ。 |
だいぶ性格は違うが、[[未来予知/Future Sight]]もこれの子孫といってよさそう(デッキの最上段が常に使える。かなりパワーアップのバリエーション)。 | だいぶ性格は違うが、[[未来予知/Future Sight]]もこれの子孫といってよさそう(デッキの最上段が常に使える。かなりパワーアップのバリエーション)。 | ||
21行: | 21行: | ||
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]] |
2008年9月23日 (火) 20:54時点における版
Elkin Bottle / エルキンの壷 (3)
アーティファクト
アーティファクト
(3),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたの次のアップキープの開始時まで、あなたはこのカードをプレイしてもよい。
カードをドローしないものの、ドローのような効果を生むアーティファクト。つまりドローはしていないが、手札同様に使えるカードが1枚増える。
普通のドローとは異なり、これによって持ってきたカードは次のターンまでに使わないと墓地行きなので、コントロール系などの「手札を使うタイミングを選ぶ」デッキには向かない。
逆に引いたカードをがんがん使っていくデッキならあまりデメリットにならず、むしろジェイムデー秘本/Jayemdae Tomeよりも全体に一回り軽い分使いやすい。実際、当時のビートダウン型デッキではしばしば投入されていた。
- 第5版再録時テキストが変更され、取り除かれたカードをプレイせずにいたら墓地送りになっていた。その後2008年7月にエラッタが出され、現在はアイスエイジ版のテキストに戻り、ゲームから取り除かれるようになっている。
- カード名はKlein Bottle(クラインの壷)のアナグラムであり、イラストもそれが描かれている。
関連カード
のちにいくつかのバリエーションが作られている。
- 三つの願い/Three Wishes - インスタント。次のアップキープまで使える、3枚のドローもどき。
- 天駆ける隊商/Aerial Caravan - クリーチャーの能力。ターンエンドまででかつ使わないと永遠にゲーム外。
- 火想者の高巣、ニヴィックス/Nivix, Aerie of the Firemind - 土地。インスタントかソーサリーのみ。
だいぶ性格は違うが、未来予知/Future Sightもこれの子孫といってよさそう(デッキの最上段が常に使える。かなりパワーアップのバリエーション)。