屑山の人形/Heap Doll

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
それらと比べると墓地対策としての性能は大きく劣るが、とりあえず1[[マナ]]1/1の[[クリーチャー]]としても運用できる点は有利。特に[[イーブンタイド]]導入後では[[回顧]]対策として重要になった。
 
それらと比べると墓地対策としての性能は大きく劣るが、とりあえず1[[マナ]]1/1の[[クリーチャー]]としても運用できる点は有利。特に[[イーブンタイド]]導入後では[[回顧]]対策として重要になった。
 
*[[婆カカシ/Scarecrone]]で再利用ができるというのは、上記2枚には無い利点といえる。
 
*[[婆カカシ/Scarecrone]]で再利用ができるというのは、上記2枚には無い利点といえる。
 
+
*1マナのカカシは、[[多相]]カードを含めても少ない。カカシデッキを組むならば考慮に値するだろうか。
1マナのカカシは、[[多相]]カードを含めても少ない。カカシデッキを組むならば考慮に値するだろうか。
+
*[[親和]]デッキにも採用の余地はあるだろう。より効果の大きい[[大祖始の遺産/Relic of Progenitus]]などと違い、[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]のような生物参照のカードとは相性がよいのだし。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[アンコモン]]

2010年6月17日 (木) 13:42時点における版


Heap Doll / 屑山の人形 (1)
アーティファクト クリーチャー — カカシ(Scarecrow)

屑山の人形を生け贄に捧げる:墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。

1/1

ささやかな墓地対策を内蔵したカカシ

近い時期の、どのデッキでも採用できる墓地対策カードには、同じシャドウムーアフェアリーの忌み者/Faerie Macabre時のらせんタイムシフトトーモッドの墓所/Tormod's Cryptがある。 それらと比べると墓地対策としての性能は大きく劣るが、とりあえず1マナ1/1のクリーチャーとしても運用できる点は有利。特にイーブンタイド導入後では回顧対策として重要になった。

参考

MOBILE