束縛の皇子/Prince of Thralls
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Prince of Thralls}} | {{#card:Prince of Thralls}} | ||
− | + | [[懲罰者カード|懲罰者]]のような能力を持った[[デーモン]]。 | |
+ | |||
+ | 対戦相手の[[パーマネント]]を除去するたびにそのパーマネントか3点の[[ライフ・アドバンテージ]]が得られる。 | ||
+ | また、[[急使の薬包/Courier's Capsule]]のような自ら[[生け贄に捧げる]][[カード]]も相手は使いづらくなるだろう。 | ||
+ | |||
+ | とはいえ8[[マナ]]の[[クリーチャー]]の持つ能力にしては勝利に直結しづらく、[[サイクル]]の他のクリーチャーと比較すると使いやすくはないだろう。 | ||
+ | [[血染めの月/Blood Moon]]のような全てのプレーヤーに効果の及ぶパーマネントの場合、折角除去しても再び場に出てきてしまうことになるのもデメリットである。 | ||
+ | |||
+ | *[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]が対戦相手の墓地に置かれた場合、相手が判断を誤らない限り即死する。 | ||
+ | *敵味方がそれぞれこのクリーチャーをコントロールしているときに[[粘体マンタ/Plaxmanta]]などのカードが[[墓地]]に置かれるとライフが支払われない限り[[ループ]]になる。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2008年11月3日 (月) 08:30時点における版
Prince of Thralls / 束縛の皇子 (4)(青)(黒)(黒)(赤)
クリーチャー — デーモン(Demon)
クリーチャー — デーモン(Demon)
対戦相手1人がコントロールするパーマネントが墓地に置かれるたび、その対戦相手が3点のライフを支払わないかぎり、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
7/7対戦相手のパーマネントを除去するたびにそのパーマネントか3点のライフ・アドバンテージが得られる。 また、急使の薬包/Courier's Capsuleのような自ら生け贄に捧げるカードも相手は使いづらくなるだろう。
とはいえ8マナのクリーチャーの持つ能力にしては勝利に直結しづらく、サイクルの他のクリーチャーと比較すると使いやすくはないだろう。 血染めの月/Blood Moonのような全てのプレーヤーに効果の及ぶパーマネントの場合、折角除去しても再び場に出てきてしまうことになるのもデメリットである。
- 触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchableが対戦相手の墓地に置かれた場合、相手が判断を誤らない限り即死する。
- 敵味方がそれぞれこのクリーチャーをコントロールしているときに粘体マンタ/Plaxmantaなどのカードが墓地に置かれるとライフが支払われない限りループになる。
関連カード
サイクル
対応する「伝令」によってライブラリーから直接戦場に出すことができる。括弧内は対応する伝令。
- 浄火の大天使/Empyrial Archangel (天使の伝令/Angel's Herald)
- スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign (スフィンクスの伝令/Sphinx's Herald)
- 束縛の皇子/Prince of Thralls (悪魔の伝令/Demon's Herald)
- ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord (ドラゴンの伝令/Dragon's Herald)
- 神祖/Godsire (ビヒモスの伝令/Behemoth's Herald)