タングルストンピィ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(カード例を、ストンピィ全般に入る怨恨から、このタイプ特有の野生の力に。) |
|||
3行: | 3行: | ||
{{#card:Tangle Wire}} | {{#card:Tangle Wire}} | ||
− | |||
− | |||
[[からみつく鉄線/Tangle Wire]]のため、自分もリスクを負ってしまう。 | [[からみつく鉄線/Tangle Wire]]のため、自分もリスクを負ってしまう。 |
2011年2月19日 (土) 23:58時点における版
タングルストンピィ(Tangle Stompy)は、ウルザ・ブロック〜マスクス・ブロック期のストンピィの亜種で、からみつく鉄線/Tangle Wireを投入したもの。 目的は冬の宝珠/Winter Orbと同じく、相手の行動を阻害することで相対的に速度を上げるため。
Tangle Wire / からみつく鉄線 (3)
アーティファクト
アーティファクト
消散4(このアーティファクトは、その上に消散(fade)カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはからみつく鉄線の上に置かれている消散カウンター1個につき、そのプレイヤーがコントロールするアンタップ状態のアーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つをタップする。
からみつく鉄線/Tangle Wireのため、自分もリスクを負ってしまう。 それを打開すべく、元来のストンピィには見られなかったマナ・クリーチャー(ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissaryなど)が投入されるものが出てきた。
またマナ拘束を前提に野生の力/Wild Mightが投入される事が多い。