残虐無道の裂け目ワーム/Ravaging Riftwurm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Ravaging Riftwurm}}
 
{{#card:Ravaging Riftwurm}}
  
普通にプレイするならば、1回だけ殴れる3[[マナ]]6/6[[クリーチャー]]
+
普通にプレイするならば、1回だけ殴れる3[[マナ]]6/6[[クリーチャー]]。あるいは4回殴れる7マナ6/6クリーチャーである。
あるいは4回殴れる7マナ6/6クリーチャーである。
+
  
序盤には[[歩く火力]]に近い働き、終盤には[[フィニッシャー]]として選択出来る融通性が魅力。
+
序盤には[[歩く火力]]に近い働き、終盤には[[フィニッシャー]]として選択できる融通性が魅力。ただ、その性質上[[構築]]では3マナ6点の[[歩く火力]]に近い[[カード]]として、[[リミテッド]]では7マナ払い、[[フィニッシャー]]あるいは[[チャンプブロック]]を誘う事による[[アドバンテージ]]源として出す事が必然的に多くなるだろう。[[キッカー]]を払うなら、[[ダブルシンボル]]もほとんど気にならない。
ただ、その性質上[[構築]]では3マナ6点の[[歩く火力]]に近い[[カード]]として、[[リミテッド]]では7マナ払い、[[フィニッシャー]]あるいは[[チャンプブロック]]を誘う事による[[アドバンテージ]]源として出す事が必然的に多くなるだろう。
+
[[キッカー]]を払うなら、[[ダブルシンボル]]も殆ど気にならない。
+
  
但し、[[回避能力]]を持たない点には注意。[[構築]]で生かすには何らかの工夫が必要である。
+
ただし、[[回避能力]]を持たない点には注意。[[構築]]で生かすには何らかの工夫が必要である。3マナの[[残酷な布告/Cruel Edict]]と考える事もできるが、即効性、確実性に関して劣る。単体では使用に当たりやや苦しいスペックと言えるが、[[火力]]で[[ブロッカー]]排除、[[トランプル]]などの回避能力を付与すれば良質な[[ダメージソース]]となる。また[[速攻]]付加で2回殴れるようにすれば、かなりの脅威となる。
3マナの[[残酷な布告/Cruel Edict]]と考える事も出来るが、即効性、確実性に関して劣る。
+
単体では使用に当たりやや苦しいスペックと言えるが、[[火力]]で[[ブロッカー]]排除、[[トランプル]]等の回避能力を付与すれば良質な[[ダメージソース]]
+
また[[速攻]]付加で2回殴れるようにすれば、かなりの脅威となる。
+
  
 
3マナで6/6を確実に場に出せるという点を活かし、[[よりよい品物/Greater Good]]や[[野生のつがい/Wild Pair]]と組み合わせる方法もある。
 
3マナで6/6を確実に場に出せるという点を活かし、[[よりよい品物/Greater Good]]や[[野生のつがい/Wild Pair]]と組み合わせる方法もある。
  
<!-- せめて[[トランプル]]がついているか消失3なら、まだ見所があったのだが。
+
*「Ravaging」が「残虐無道」と訳されたのは[[残虐無道の群れ/Ravaging Horde]]の訳を踏襲したため。
改変案は必要なし。このスペックで消失3なら滅茶苦茶な強さであり、不正確極まる。 -->
+
 
+
<!-- [[ダブルシンボル]]であることもあり、[[構築]]はもちろん、[[リミテッド]]でも投入するのは苦しいだろう。
+
滅茶苦茶。7マナ6/6なら充分(「4回しか殴れない」デメリットについてはブラストダームの項参照)。3マナの残酷な布告でも投入価値はある。 -->
+
 
+
<!-- どうも第一印象で評価の方向性を決める記述が多い。冷静かつ建設的な記述を心がけてください。
+
極めて不適格なので記述を一新します。 -->
+
 
+
<!-- -[[アングルード|カード名]]にどうも[[アン]]的な雰囲気を感じさせる。[[ポータル三国志]]での[[残虐無道の群れ/Ravaging Horde]]に無理に合わせた訳の結果、やけに長い訳名になってしまったためだろう。
+
↑「アン的な雰囲気」ってどういうものを差していますか?長さだけなら《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》とかの方が。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[アンコモン]]

2008年7月31日 (木) 14:14時点における版


Ravaging Riftwurm / 残虐無道の裂け目ワーム (1)(緑)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm)

キッカー(4)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(4)を支払ってもよい。)
消失2(このクリーチャーは時間(time)カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個が取り除かれたとき、それを生け贄に捧げる。)
残虐無道の裂け目ワームがキッカーされていた場合、それはその上に追加の時間カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。

6/6

普通にプレイするならば、1回だけ殴れる3マナ6/6クリーチャー。あるいは4回殴れる7マナ6/6クリーチャーである。

序盤には歩く火力に近い働き、終盤にはフィニッシャーとして選択できる融通性が魅力。ただ、その性質上構築では3マナ6点の歩く火力に近いカードとして、リミテッドでは7マナ払い、フィニッシャーあるいはチャンプブロックを誘う事によるアドバンテージ源として出す事が必然的に多くなるだろう。キッカーを払うなら、ダブルシンボルもほとんど気にならない。

ただし、回避能力を持たない点には注意。構築で生かすには何らかの工夫が必要である。3マナの残酷な布告/Cruel Edictと考える事もできるが、即効性、確実性に関して劣る。単体では使用に当たりやや苦しいスペックと言えるが、火力ブロッカー排除、トランプルなどの回避能力を付与すれば良質なダメージソースとなる。また速攻付加で2回殴れるようにすれば、かなりの脅威となる。

3マナで6/6を確実に場に出せるという点を活かし、よりよい品物/Greater Good野生のつがい/Wild Pairと組み合わせる方法もある。

参考

MOBILE