双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
 
[[Two-Headed Giant of Foriys]]のリメイク版[[ドラゴン]]。[[マナ・コスト]]は1点[[重い|重く]]なり[[トランプル]]を失ったが、[[パワー]]の[[パンプアップ]]と[[回避能力]]([[飛行]]ともう1つ)を得た。
 
[[Two-Headed Giant of Foriys]]のリメイク版[[ドラゴン]]。[[マナ・コスト]]は1点[[重い|重く]]なり[[トランプル]]を失ったが、[[パワー]]の[[パンプアップ]]と[[回避能力]]([[飛行]]ともう1つ)を得た。
  
同じマナ・コストのドラゴン、[[シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon]]と比べると、基本[[サイズ]]が[[パワー]]・[[タフネス]]共に1点づつ低い。パンプアップは1[[マナ]]当たりの[[強化]]量は同じ。ただし、[[起動]]の単位が2マナのため小回りが利かない点と、[[赤]]マナと[[無色]]が1つで[[色]]マナが1つで済み支払いが楽な点が異なる。回避能力の種類が多い分、こちらの方が[[攻撃]]を通しやすい。
+
同じマナ・コストのドラゴン、[[シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon]]と比べると、基本[[サイズ]]が[[パワー]]・[[タフネス]]共に1点づつ低い。パンプアップは1[[マナ]]当たりの[[強化]]量は同じ。ただし、[[起動]]の単位が2マナのため小回りが利かない点と、[[赤]]マナと[[不特定マナ・コスト|不特定マナ]]が1つで[[色]]マナが1つで済み[[支払う|支払い]]が楽な点が異なる。回避能力の種類が多い分、こちらの方が[[攻撃]]を通しやすい。
  
 
赤の世界では、6マナも払ってタフネス4は[[フィニッシャー]]に足りえるかというと厳しいところ。とはいえ、[[熱風の滑空者/Thermal Glider]]1体に止められない点を買われ、後期の[[ファイアーズ]]の[[サイドボード]]に潜んでいる事が多かったようだ。
 
赤の世界では、6マナも払ってタフネス4は[[フィニッシャー]]に足りえるかというと厳しいところ。とはいえ、[[熱風の滑空者/Thermal Glider]]1体に止められない点を買われ、後期の[[ファイアーズ]]の[[サイドボード]]に潜んでいる事が多かったようだ。

2009年7月4日 (土) 12:09時点における版


Two-Headed Dragon / 双頭のドラゴン (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
双頭のドラゴンは、各戦闘で追加で1体のクリーチャーをブロックできる。
(1)(赤):ターン終了時まで、双頭のドラゴンは+2/+0の修整を受ける。

4/4

Two-Headed Giant of Foriysのリメイク版ドラゴンマナ・コストは1点重くなりトランプルを失ったが、パワーパンプアップ回避能力飛行ともう1つ)を得た。

同じマナ・コストのドラゴン、シヴ山のドラゴン/Shivan Dragonと比べると、基本サイズパワータフネス共に1点づつ低い。パンプアップは1マナ当たりの強化量は同じ。ただし、起動の単位が2マナのため小回りが利かない点と、マナと不特定マナが1つでマナが1つで済み支払いが楽な点が異なる。回避能力の種類が多い分、こちらの方が攻撃を通しやすい。

赤の世界では、6マナも払ってタフネス4はフィニッシャーに足りえるかというと厳しいところ。とはいえ、熱風の滑空者/Thermal Glider1体に止められない点を買われ、後期のファイアーズサイドボードに潜んでいる事が多かったようだ。

関連カード

参考

MOBILE