アルカデス・サボス/Arcades Sabboth
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
{{#card:Arcades Sabboth}} | {{#card:Arcades Sabboth}} | ||
− | [[伝説の]][[エルダー]]・[[ドラゴン]] | + | [[緑白青]]の[[伝説の]][[エルダー]]・[[ドラゴン]]。[[白マナ]]による[[タフネス]]の[[パンプアップ]]と+0/+2の[[全体強化]]の[[能力]]を持つ。全体強化は[[アンタップ]]状態で、[[攻撃]]に参加していない[[クリーチャー]]という条件がついているが、これは[[第5版]]までの[[城壁/Castle]]と全くの同機能である。 |
− | 同[[サイクル]]の[[暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi]] | + | 同[[サイクル]]の[[暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi]]と違い、パンプアップは[[起動コスト]]が[[白]]1[[色]]のみで[[修整]]はタフネスであり、他のクリーチャーへの修整も[[攻撃クリーチャー]]には無効であるため、非常に防御的である。 |
*[[名前]]は恐らく、古代ギリシアで理想郷とされたアルカディア(Arkadia)から。あるいは「アルカディア人たち」という意味のラテン語「Arcades」から直接付けたのかもしれない。<!--Arkadiaの属格はArkadias、Arcadiaの属格はArcadiae。 -->(→[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon#エルダー・ドラゴンの名前]]参照) | *[[名前]]は恐らく、古代ギリシアで理想郷とされたアルカディア(Arkadia)から。あるいは「アルカディア人たち」という意味のラテン語「Arcades」から直接付けたのかもしれない。<!--Arkadiaの属格はArkadias、Arcadiaの属格はArcadiae。 -->(→[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon#エルダー・ドラゴンの名前]]参照) | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2009年9月23日 (水) 02:47時点における版
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(緑)(白)(青)を支払わないかぎり、アルカデス・サボスを生け贄に捧げる。
あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーは、それが攻撃していないかぎり+0/+2の修整を受ける。
(白):アルカデス・サボスはターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
緑白青の伝説のエルダー・ドラゴン。白マナによるタフネスのパンプアップと+0/+2の全体強化の能力を持つ。全体強化はアンタップ状態で、攻撃に参加していないクリーチャーという条件がついているが、これは第5版までの城壁/Castleと全くの同機能である。
同サイクルの暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadiと違い、パンプアップは起動コストが白1色のみで修整はタフネスであり、他のクリーチャーへの修整も攻撃クリーチャーには無効であるため、非常に防御的である。
- 名前は恐らく、古代ギリシアで理想郷とされたアルカディア(Arkadia)から。あるいは「アルカディア人たち」という意味のラテン語「Arcades」から直接付けたのかもしれない。(→エルダー・ドラゴン/Elder Dragon#エルダー・ドラゴンの名前参照)
関連カード
サイクル
レジェンドの、伝説のエルダー・ドラゴンサイクル。クロニクルとMasters Edition 3で再録された。
- アルカデス・サボス/Arcades Sabboth
- クロミウム/Chromium
- ニコル・ボーラス/Nicol Bolas
- 暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi
- パラディア=モルス/Palladia-Mors
ストーリー
アルカデス・サボス/Arcades Sabbothはエルダー・ドラゴン/Elder Dragonの1体。全身は赤紫色の鱗に覆われ、人型に近い姿のドラゴン(イラスト)。
Summit of the Null Moon(虚月の頂上会談)の1世紀前、Rhuell(リューエル)の兄弟がレシュラック/Leshracに操られクリスティナ/Kristinaと戦い殺されている。ニコル・ボーラス/Nicol Bolas、暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi、パラディア=モルス/Palladia-Morsにはそれぞれ別個のストーリーが公開されているため、殺された兄弟がアルカデス・サボスだと考えられている(コミックThe Shard参照)。