戦慄の彫像/Dread Statuary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(元々土地なのでクリーチャー化後の土地破壊についての言及は蛇足)
11行: 11行:
 
[[土地単]]デッキへの投入などが考えられる。
 
[[土地単]]デッキへの投入などが考えられる。
  
*[[クリーチャー化]]中の[[タイプ]]は、[[土地]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]と除去されやすい。[[土地破壊]]はほとんどがソーサリーなので、[[対戦相手]]の[[ターン]]の[[メイン・フェイズ]]前にクリーチャー化でもしない限り気にする必要はないが、[[アーティファクト]]破壊とクリーチャー除去には注意。
+
*[[クリーチャー化]]後の[[タイプ]]は、[[土地]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]と除去されやすい。[[アーティファクト]]破壊とクリーチャー除去には注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[アンコモン]]

2010年3月16日 (火) 09:16時点における版


アンコモンミシュラランド。 同セットのレアのミシュラランド・サイクルと比べると、アンタップインが特徴。

レアのミシュラランド・サイクルが多色デッキマナ基盤であるのに対し、こちらは単色に近いデッキで用いる事になる。アンタップ状態で戦場に出るため、色よりスピード重視のデッキで使いやすい。

4/2という頭でっかちのスペックは速やかに勝負を決めに行く際には頼もしい。

ミシュラランド全般に言えることだが、カウンターをすり抜けて戦場に出る点、(攻撃に回るならば)ソーサリーのクリーチャー除去が効かない点が利点である。 土地単デッキへの投入などが考えられる。

参考

MOBILE