アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[オンスロート]]で登場した、[[サイクリング]]搭載の回収可能な[[黒]][[クリーチャー]]。 | [[オンスロート]]で登場した、[[サイクリング]]搭載の回収可能な[[黒]][[クリーチャー]]。 | ||
− | [[タフネス]]1と死にやすいが、すぐに戻ってこられる[[パワー]]3なので、[[アタッカー]]としては合格。また、[[マナ]]さえあれば[[アップキープ]]中に何度でも[[手札]]に戻せるため、サイクリング→[[アップキープ]]に[[墓地]]から回収、を繰り返すことにより、より速く[[ライブラリー]] | + | [[タフネス]]1と死にやすいが、すぐに戻ってこられる[[パワー]]3なので、[[アタッカー]]としては合格。また、[[マナ]]さえあれば[[アップキープ]]中に何度でも[[手札]]に戻せるため、サイクリング→[[アップキープ]]に[[墓地]]から回収、を繰り返すことにより、より速く[[ライブラリー]]を掘り下げることができる。厳密には異なるが、手札のカードすべてが「サイクリング(2)(黒)(黒)」を持つかのように扱える。特に[[墓地]]活用に長けた[[オデッセイ・ブロック]]の直後に登場したため、使いやすい能力だった。 |
後半における[[引く|ドロー]][[能力]]と、それなりの戦闘力を認められ、[[オデッセイ・ブロック|オデッセイ]]〜[[オンスロート・ブロック|オンスロート]]期の[[スタンダード]]で、[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]や[[リアニメイト#オデッセイ・ブロック期|リアニメイトデッキ]]で活躍した。 | 後半における[[引く|ドロー]][[能力]]と、それなりの戦闘力を認められ、[[オデッセイ・ブロック|オデッセイ]]〜[[オンスロート・ブロック|オンスロート]]期の[[スタンダード]]で、[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]や[[リアニメイト#オデッセイ・ブロック期|リアニメイトデッキ]]で活躍した。 |
2012年5月18日 (金) 05:14時点における版
Undead Gladiator / アンデッドの剣闘士 (1)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) バーバリアン(Barbarian)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) バーバリアン(Barbarian)
(1)(黒),カード1枚を捨てる:あなたの墓地にあるアンデッドの剣闘士をあなたの手札に戻す。あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
サイクリング(1)(黒)((1)(黒),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
オンスロートで登場した、サイクリング搭載の回収可能な黒クリーチャー。
タフネス1と死にやすいが、すぐに戻ってこられるパワー3なので、アタッカーとしては合格。また、マナさえあればアップキープ中に何度でも手札に戻せるため、サイクリング→アップキープに墓地から回収、を繰り返すことにより、より速くライブラリーを掘り下げることができる。厳密には異なるが、手札のカードすべてが「サイクリング(2)(黒)(黒)」を持つかのように扱える。特に墓地活用に長けたオデッセイ・ブロックの直後に登場したため、使いやすい能力だった。
後半におけるドロー能力と、それなりの戦闘力を認められ、オデッセイ〜オンスロート期のスタンダードで、黒コントロールやリアニメイトデッキで活躍した。
また、その能力から、パーミッション相手やクリーチャー同士の戦闘で優秀に働くため、エターナルでも白黒のウィニー等で採用されている。
- 陰謀団式療法/Cabal Therapyとの相性のよさも見逃せない。
- 強制/Compulsionとは共通点を見出せる。色の違いなどもあるため、ドロー効率のみで比較した場合は大幅に劣っているが、こちらは戦場に出して戦わせることが可能。
- そのサイクリング能力を霊体の地滑り/Astral Slideに活かした白黒系のアストログライドも存在していたが、黒の他のカードにデッキに合うものが少なかった為か、トーナメントシーンではあまり見かけなかった。