不毛の大地/Wasteland

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
  
 
これらは、この[[カード]]に限らず、[[対特殊地形カード|特殊地形対策カード]]全般に言えることだが、このカードが「どんなデッキにも入れられるカード」であるため、特に影響力を持っているカードの1つであるといえる。
 
これらは、この[[カード]]に限らず、[[対特殊地形カード|特殊地形対策カード]]全般に言えることだが、このカードが「どんなデッキにも入れられるカード」であるため、特に影響力を持っているカードの1つであるといえる。
 +
 +
*[[ジャッジ褒賞]]版の[[イラスト]]は、本来[[ミラディン・ブロック]]の[[沼/Swamp]]のコンセプトとして、[[Carl Critchlow]]により描かれたものである。そのイラストはミラディンの世界観にそぐわないということで一旦はお蔵入りになった。それから7年もの時を経てジャッジ褒賞として正式に採用され、その不毛なる願いを実現した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/194 Swamps and Zombies]
 
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]])
 
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]])
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]

2011年5月9日 (月) 22:49時点における版


Wasteland / 不毛の大地
土地

(T):(◇)を加える。
(T),不毛の大地を生け贄に捧げる:基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。


1マナ換算のカウンター不可能な土地破壊。ただし、破壊できるのは基本でない土地だけである。露天鉱床/Strip Mine下位互換であるが、これでも強力なカードであることに変わりはない。後のワールドウェイクでさらにこれの下位互換である地盤の際/Tectonic Edgeが登場していることからもその強さが実感できる。

基本でない土地であれば破壊できるので、デュアルランドショックランドも有効。特にそれらのカードの使用率が高いエターナルでは重要である。

ミシュラランドウルザランド陰謀団の貴重品室/Cabal Coffersのような強力な特殊地形への対策として極めて優れている。スタンダードで栄華を極めたカウンターポストウルザトロンが、エターナル環境でパッとしないのは、まさしくこのカードが原因にある。

世界のるつぼ/Crucible of Worlds壌土からの生命/Life from the Loamで繰り返し使用するギミックが極めて強力で、ランドスティル等のメインギミックとしてエターナルで活躍している。

スタンダード時代には、主に高速デッキで使用された。逆に低速デッキで使われる亜種として黄塵地帯/Dust Bowlがある。

また、このカードの存在はエターナル環境のデッキ構築におけるゲームバランスを絶妙にしている。エターナル環境で使用できるデュアルランドは、生み出せるマナだけで見れば基本土地上位互換であるといえるが、このカードが幅広く使われるようになってからは、壊されやすいという点からデュアルランド基本土地の上位互換とは必ずしもいえなくなり、色を増やすということにそれなりにリスクがかかるようになった。

これらは、このカードに限らず、特殊地形対策カード全般に言えることだが、このカードが「どんなデッキにも入れられるカード」であるため、特に影響力を持っているカードの1つであるといえる。

  • ジャッジ褒賞版のイラストは、本来ミラディン・ブロック沼/Swampのコンセプトとして、Carl Critchlowにより描かれたものである。そのイラストはミラディンの世界観にそぐわないということで一旦はお蔵入りになった。それから7年もの時を経てジャッジ褒賞として正式に採用され、その不毛なる願いを実現した。

参考

MOBILE