新たな芽吹き/Regrowth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
30行: 30行:
 
*[[全ての太陽の夜明け/All Suns' Dawn]] - 各[[色]]につき1枚ずつ選んで手札に戻す。
 
*[[全ての太陽の夜明け/All Suns' Dawn]] - 各[[色]]につき1枚ずつ選んで手札に戻す。
 
*[[拘束+決心/Bound+Determined]] - [[生け贄に捧げる|生け贄に捧げた]]クリーチャーの色の数と等しい枚数のカードを手札に戻す。
 
*[[拘束+決心/Bound+Determined]] - [[生け贄に捧げる|生け贄に捧げた]]クリーチャーの色の数と等しい枚数のカードを手札に戻す。
 +
*[[法務官の相談/Praetor's Counsel]] - あなたの墓地にあるすべてのカードを手札に戻す。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年4月24日 (日) 19:54時点における版


Regrowth / 新たな芽吹き (1)(緑)
ソーサリー

あなたの墓地からカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。


2マナで好きなカード墓地から手札戻すことができる。Demonic Tutorにやや似ているが、序盤は選択肢が狭いため、どちらかというとコントロールデッキ向けであり、またテンポ面でタイトなデッキには投入しづらい。

それでも2マナとしてはかなり汎用性が高く、最終的な調整版は3マナに落ち着いた。→喚起/Recollect

1994年3月23日より、ヴィンテージ制限カードに指定される。このためType1.5では制定当初から禁止カードだったが、レガシーに移行する2004年9月20日に禁止解除。スタンダードではスタンダード制定当初から制限カードであった。

関連カード

後にバランスを調整したいくつかの亜種も作られている。

元が制限・禁止を経験したほどのカードであったためか、基本的に下方修正バージョンである(一部除く)。

以下は複数のカードを戻せる亜種。これらは使い回しを防ぐために自身を追放する効果が付いている。

参考

MOBILE