ニューロックのスパイ/Neurok Spy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[アーティファクト]][[土地渡り|渡り]]とも言うべき能力を持っている[[クリーチャー]]。
 
[[アーティファクト]][[土地渡り|渡り]]とも言うべき能力を持っている[[クリーチャー]]。
  
[[ミラディン・ブロック]]の[[リミテッド]]においては相手の[[コントロール]]下に[[アーティファクト]]が無いことはまずあり得ないので、非常に強力。[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]などが[[装備]]されると大変なことに。
+
[[ミラディン・ブロック]]の[[リミテッド]]においては相手の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下に[[アーティファクト]]がないことはまずないので、非常に強力。[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]などが[[装備]]されると大変なことに。
  
 
*[[活発なビーブル/Bouncing Beebles]]の[[同型再版]]。元は活発なビーブルを[[確定再版]]する予定だったが、[[ミラディン/Mirrodin]]には[[ビーブル]]が存在しないため、同型再版となった。
 
*[[活発なビーブル/Bouncing Beebles]]の[[同型再版]]。元は活発なビーブルを[[確定再版]]する予定だったが、[[ミラディン/Mirrodin]]には[[ビーブル]]が存在しないため、同型再版となった。

2011年11月7日 (月) 21:19時点における版


Neurok Spy / ニューロックのスパイ (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

ニューロックのスパイは、防御プレイヤーがアーティファクトをコントロールしているかぎりブロックされない。

2/2

アーティファクト渡りとも言うべき能力を持っているクリーチャー

ミラディン・ブロックリミテッドにおいては相手のコントロール下にアーティファクトがないことはまずないので、非常に強力。骨断ちの矛槍/Bonesplitterなどが装備されると大変なことに。

参考

MOBILE