ドネイト・オース

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
71行: 71行:
 
|}
 
|}
  
*[[セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor]]は[[冬の宝珠/Winter Orb]]を[[タップ]]する為に使われる。
+
*[[セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor]]は[[冬の宝珠/Winter Orb]]を[[タップ]]するために使われる。
*[[コントロール#deck|サイドボード]]後、[[クリーチャー]][[デッキ]]に対しては[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]、[[コントロール]]相手には[[綿密な分析/Deep Analysis]]をそれぞれ[[直観/Intuition]]で持ってくる事ができる。
+
*[[サイドボード]]後、[[クリーチャー]][[デッキ]]に対しては[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]、[[コントロールデッキ]]相手には[[綿密な分析/Deep Analysis]]をそれぞれ[[直観/Intuition]]で持って来られる。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年11月7日 (月) 21:36時点における版

ドネイト・オース(Donate-Oath/Oath of Trix)は、トリックスカウンターオースハイブリッドデッキ。製作者は池田剛


Oath of Druids / ドルイドの誓い (1)(緑)
エンチャント

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分の対戦相手であるとともに、自分よりも多くのクリーチャーをコントロールしているプレイヤーを対象として選ぶ。前者のプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを、クリーチャー・カードが公開されるまで公開してもよい。前者のプレイヤーがそうしたなら、そのプレイヤーはそのカードを戦場に出し、これにより公開された他のすべてのカードを自分の墓地に置く。



Donate / 寄付 (2)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人と、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーは、そのパーマネントのコントロールを得る。



Illusions of Grandeur (3)(青)
エンチャント

累加アップキープ(2)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
Illusions of Grandeurが戦場に出たとき、あなたは20点のライフを得る。
Illusions of Grandeurが戦場を離れたとき、あなたは20点のライフを失う。


スーパーグロウなどに弱いというドネイトの弱点を克服する為にドルイドの誓い/Oath of Druidsが採用された。 また、ガイアの祝福/Gaea's Blessingライブラリーを修復したり、蓄積した知識/Accumulated Knowledgeエンジンを再利用したりとイイ味を出している。

サンプルレシピ

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (3) 2 現実の修正/Alter Reality
1 セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor 4 火薬樽/Powder Keg
1 スパイクの織り手/Spike Weaver 3 ワームの咆哮/Roar of the Wurm
1 変異種/Morphling 3 綿密な分析/Deep Analysis
呪文 (35) 3 基本に帰れ/Back to Basics
1 渦まく知識/Brainstorm
4 対抗呪文/Counterspell
4 蓄積した知識/Accumulated Knowledge
3 寄付/Donate
3 商人の巻物/Merchant Scroll
4 Force of Will
3 Illusions of Grandeur
3 直観/Intuition
1 転覆/Capsize
2 ガイアの祝福/Gaea's Blessing
4 サファイアの大メダル/Sapphire Medallion
3 ドルイドの誓い/Oath of Druids
土地 (22)
2 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
2 森/Forest
4 Tropical Island
14 島/Island

参考

MOBILE