大天使の光/Archangel's Light

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
*大量に回復する必要がない、ただのライブラリー修復だったら、同時期に[[不死の霊薬/Elixir of Immortality]]というものがあるのでどちらを採用するかは一考する必要がある。
 
*大量に回復する必要がない、ただのライブラリー修復だったら、同時期に[[不死の霊薬/Elixir of Immortality]]というものがあるのでどちらを採用するかは一考する必要がある。
 
*過去には同じ回復[[効果]]を持つ[[先祖からの貢ぎ物/Ancestral Tribute]]が存在していた。そちらは7[[マナ]][[ダブルシンボル]]で、ライブラリー修復効果ではなく[[フラッシュバック]]を持つ。
 
*過去には同じ回復[[効果]]を持つ[[先祖からの貢ぎ物/Ancestral Tribute]]が存在していた。そちらは7[[マナ]][[ダブルシンボル]]で、ライブラリー修復効果ではなく[[フラッシュバック]]を持つ。
 +
*余りのカードパワーの低さに、[[獄庫/Helvault]]とともに闇の隆盛2大クソ神話と呼ばれ、「こんなクソカードに神話枠を使うな」「レアでもクソレアだがせめてレアだろ」と非難ごうごうである。
 +
**あまりにも抗議が殺到したのだろうが、公式でも後に「もともとは別のカードが入る予定だった」「そのカードに問題があったので、急遽違うカードに差し替えなくてはいけなくなった」「調整の時間が無かったので、過去の過ちを繰り返さないために弱いカードにしておく必要があった」「魅力に溢れてはいないことを認めざるを得ない」「時間があればレアになっていた」と散々のフォローが入れられた。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[神話レア]]

2012年4月29日 (日) 23:15時点における版


Archangel's Light / 大天使の光 (7)(白)
ソーサリー

あなたは、あなたの墓地にあるカード1枚につき2点のライフを得る。その後、あなたの墓地をあなたのライブラリーに加えて切り直す。


自分墓地カードの枚数×2のライフ回復できる呪文。さらにライブラリーも修復できる。

ゲーム終盤ともなればかなりのライフを期待でき、同時にライブラリーアウトも防ぐことができる。かなり重いが、コントロールデッキが駄目押しに使うにはよいか。

  • 解決が終わるまで呪文はスタック上にあるため、大天使の光自身はライブラリーに戻されない。
  • 大量に回復する必要がない、ただのライブラリー修復だったら、同時期に不死の霊薬/Elixir of Immortalityというものがあるのでどちらを採用するかは一考する必要がある。
  • 過去には同じ回復効果を持つ先祖からの貢ぎ物/Ancestral Tributeが存在していた。そちらは7マナダブルシンボルで、ライブラリー修復効果ではなくフラッシュバックを持つ。
  • 余りのカードパワーの低さに、獄庫/Helvaultとともに闇の隆盛2大クソ神話と呼ばれ、「こんなクソカードに神話枠を使うな」「レアでもクソレアだがせめてレアだろ」と非難ごうごうである。
    • あまりにも抗議が殺到したのだろうが、公式でも後に「もともとは別のカードが入る予定だった」「そのカードに問題があったので、急遽違うカードに差し替えなくてはいけなくなった」「調整の時間が無かったので、過去の過ちを繰り返さないために弱いカードにしておく必要があった」「魅力に溢れてはいないことを認めざるを得ない」「時間があればレアになっていた」と散々のフォローが入れられた。

参考

MOBILE