ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[ダークスティール]]で登場した、[[破壊されない]][[アーティファクト]]の1つ。好きな[[色マナ]]を生み出せる[[マナ・アーティファクト]]。
 
[[ダークスティール]]で登場した、[[破壊されない]][[アーティファクト]]の1つ。好きな[[色マナ]]を生み出せる[[マナ・アーティファクト]]。
  
[[マナ・コスト]]が3[[マナ]]で生み出すマナも1点だけなので[[マナ加速]]としてはそれほど強くないが、どの色マナでも生み出せる出せる安定性は馬鹿にならない。破壊されないことも安定性の向上に寄与している。
+
[[マナ・コスト]]が3[[マナ]]で生み出すマナも1点だけなので[[マナ加速]]としてはそれほど強くないが、どの色マナでも生み出す安定性は馬鹿にならない。破壊されないことも安定性の向上に寄与している。
  
 
[[抹消/Obliterate]]で破壊されないことを重視されて[[ダークスティール抹消]]に採用され、さらに[[抹消マーチ]]では[[機械の行進/March of the Machines]]で[[クリーチャー化]]して戦力にまでなった。また、[[選別の秤/Culling Scales]]との[[コンボ]]も有名。
 
[[抹消/Obliterate]]で破壊されないことを重視されて[[ダークスティール抹消]]に採用され、さらに[[抹消マーチ]]では[[機械の行進/March of the Machines]]で[[クリーチャー化]]して戦力にまでなった。また、[[選別の秤/Culling Scales]]との[[コンボ]]も有名。

2013年3月31日 (日) 19:13時点における版


Darksteel Ingot / ダークスティールの鋳塊 (3)
アーティファクト

破壊不能
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。


ダークスティールで登場した、破壊されないアーティファクトの1つ。好きな色マナを生み出せるマナ・アーティファクト

マナ・コストが3マナで生み出すマナも1点だけなのでマナ加速としてはそれほど強くないが、どの色マナでも生み出す安定性は馬鹿にならない。破壊されないことも安定性の向上に寄与している。

抹消/Obliterateで破壊されないことを重視されてダークスティール抹消に採用され、さらに抹消マーチでは機械の行進/March of the Machinesクリーチャー化して戦力にまでなった。また、選別の秤/Culling Scalesとのコンボも有名。

統率者戦においてもその安定性からデッキを選ばず広く使われている。

カメオサイクルファイレクシアのレンズ/Phyrexian LensSol Grailの完全な上位互換として登場した。その後も連合の秘宝/Coalition Relic終わりなき休息の器/Vessel of Endless Restといった「3マナ、タップで好きな色のマナ+α」というカードが登場している。(マナリス/Manalithのページを参照)

参考

MOBILE