心霊破/Psionic Blast
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Psionic Blast}} | {{#card:Psionic Blast}} | ||
− | [[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]] | + | [[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期に存在した一見[[青]]らしくない[[カード]]の1つで、青いカードでは非常に珍しい[[火力]][[呪文]]。自身にも[[ダメージ]]を[[与える|与えて]]しまう[[効果]]は[[赤]]や[[黒]]の呪文のようであり、現在の青には、まさにあり得ない[[効果]]である。 |
デメリットは付いているものの、3[[マナ]]で4点の[[インスタント]]火力は非常に強力で、赤や黒の[[除去]]より[[プロテクション]]で防がれにくいのも長所である。また[[色拘束]]も緩いので、[[構築]]、[[リミテッド]]問わず使い易いカードとなっている。 | デメリットは付いているものの、3[[マナ]]で4点の[[インスタント]]火力は非常に強力で、赤や黒の[[除去]]より[[プロテクション]]で防がれにくいのも長所である。また[[色拘束]]も緩いので、[[構築]]、[[リミテッド]]問わず使い易いカードとなっている。 | ||
− | * | + | *黎明期のマジックは[[テーブルトークRPG]]“[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]](D&D)”―当時は“アドバンスド・ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ(AD&D)”―第二版から多くのイメージを借用していた。D&Dには古くから一般の魔法とは異なる、サイオニクスという一種の超能力に関するルールがあり、サイオニクスをイメージさせる呪文が精神と関わりの深い青に収録されていた。 |
**[[Time Walk]]や[[超心霊体/Psionic Entity]]もサイオニクスらしいカード。 | **[[Time Walk]]や[[超心霊体/Psionic Entity]]もサイオニクスらしいカード。 | ||
*12年後の[[ラヴニカ:ギルドの都]]に、そのまま赤になった[[黒焦げ/Char]]が作られている。 | *12年後の[[ラヴニカ:ギルドの都]]に、そのまま赤になった[[黒焦げ/Char]]が作られている。 |
2013年5月2日 (木) 21:00時点における版
Psionic Blast / 心霊破 (2)(青)
インスタント
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。心霊破はそれに4点のダメージを与え、あなたに2点のダメージを与える。
マジック黎明期に存在した一見青らしくないカードの1つで、青いカードでは非常に珍しい火力呪文。自身にもダメージを与えてしまう効果は赤や黒の呪文のようであり、現在の青には、まさにあり得ない効果である。
デメリットは付いているものの、3マナで4点のインスタント火力は非常に強力で、赤や黒の除去よりプロテクションで防がれにくいのも長所である。また色拘束も緩いので、構築、リミテッド問わず使い易いカードとなっている。
- 黎明期のマジックはテーブルトークRPG“ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)”―当時は“アドバンスド・ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ(AD&D)”―第二版から多くのイメージを借用していた。D&Dには古くから一般の魔法とは異なる、サイオニクスという一種の超能力に関するルールがあり、サイオニクスをイメージさせる呪文が精神と関わりの深い青に収録されていた。
- Time Walkや超心霊体/Psionic Entityもサイオニクスらしいカード。
- 12年後のラヴニカ:ギルドの都に、そのまま赤になった黒焦げ/Charが作られている。
- さらにその1年後、なんと自身がタイムシフトで再録されることとなった。時のらせんブロック期のスタンダードでは除去が薄くなりがちな緑青で活躍している。
- それに伴い日本語版のカード名も与えられた。この日本語名はマジック:ザ・ギャザリング オンラインプラス(正確にはMagic: The Gathering Spells of The Ancients)収録時の訳がそのまま踏襲されている。
- 名前を「心霊波」と間違える人が多い。
- 似た名前の心魂破/Soulblastというカードがあるがまったくの別物。