カラカス/Karakas
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(統率者戦について記述) |
(最近、流行のデプス系コンボ対策にもなりそうなので、追加) |
||
5行: | 5行: | ||
自軍[[クリーチャー]]の保護という使い方がまず考えられるが、より能動的な[[CIP]][[能力]]再利用に活用できる。[[造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant]]や[[ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique]]などの能力を何度も[[誘発]]させられれば、かなりの[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]力になる。また、[[コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor]]と組み合わせて、マンガラの能力を使いまわすのが有名で、これを主軸に組んだデッキが[[Death & Taxes]]である。 | 自軍[[クリーチャー]]の保護という使い方がまず考えられるが、より能動的な[[CIP]][[能力]]再利用に活用できる。[[造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant]]や[[ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique]]などの能力を何度も[[誘発]]させられれば、かなりの[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]力になる。また、[[コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor]]と組み合わせて、マンガラの能力を使いまわすのが有名で、これを主軸に組んだデッキが[[Death & Taxes]]である。 | ||
− | 一方相手クリーチャーを戻す事も可能で、[[Show and Tell]]から出てくる[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]] | + | 一方相手クリーチャーを戻す事も可能で、[[Show and Tell]]から出てくる[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]や、[[演劇の舞台/Thespian's Stage]]を用いての[[暗黒の深部/Dark Depths]]から出る[[マリット・レイジ/Marit Lage]]トークンへの解答にもなる。[[不毛の大地/Wasteland]][[環境]]である[[レガシー]]でも[[平地/Plains]]と取り換えて採用できる、有用な土地である。 |
[[統率者戦]]では伝説のクリーチャー=[[統率者]]への対策・自分の統率者への守りを容易にしてしまう事からか、[[禁止カード]]になっている。 | [[統率者戦]]では伝説のクリーチャー=[[統率者]]への対策・自分の統率者への守りを容易にしてしまう事からか、[[禁止カード]]になっている。 |
2014年4月16日 (水) 16:59時点における版
自軍クリーチャーの保護という使い方がまず考えられるが、より能動的なCIP能力再利用に活用できる。造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savantやヴェンディリオン三人衆/Vendilion Cliqueなどの能力を何度も誘発させられれば、かなりのコントロール力になる。また、コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondorと組み合わせて、マンガラの能力を使いまわすのが有名で、これを主軸に組んだデッキがDeath & Taxesである。
一方相手クリーチャーを戻す事も可能で、Show and Tellから出てくる引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornや、演劇の舞台/Thespian's Stageを用いての暗黒の深部/Dark Depthsから出るマリット・レイジ/Marit Lageトークンへの解答にもなる。不毛の大地/Wasteland環境であるレガシーでも平地/Plainsと取り換えて採用できる、有用な土地である。
統率者戦では伝説のクリーチャー=統率者への対策・自分の統率者への守りを容易にしてしまう事からか、禁止カードになっている。
- サラカス/Thalakosとは違う。そちらはラース/Rathに住む青の種族の名前(クリーチャー・タイプ)である。
関連カード
サイクル
レジェンドの、各色に対応した伝説の土地サイクル。関連するフレイバー・テキストを持つ伝説のクリーチャーがそれぞれに存在する。括弧内はその伝説のクリーチャー。
- カラカス/Karakas(Angus Mackenzie)
- Tolaria(Halfdane)
- Urborg(Gwendlyn Di Corci)
- Hammerheim(Bartel Runeaxe)
- ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(Jacques le Vert)