リリアナの死霊/Liliana's Specter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Pauper)
4行: 4行:
  
 
[[戦場に出る|戦場に出た]]時点で[[アドバンテージ]]を得られ、安定した性能であり使いやすい。[[コモン]]の[[フライヤー]]であることも含め、[[リミテッド]]では[[黒]]を中心とした[[デッキ]]の主戦力になるだろう。
 
[[戦場に出る|戦場に出た]]時点で[[アドバンテージ]]を得られ、安定した性能であり使いやすい。[[コモン]]の[[フライヤー]]であることも含め、[[リミテッド]]では[[黒]]を中心とした[[デッキ]]の主戦力になるだろう。
 +
 +
[[Pauper]]では[[信心]]稼ぎを兼ねて[[黒コントロール#Pauper|黒単コントロール]]にしばしば採用されている。
  
 
*[[スペクター]]は手札破壊能力を持つ代表的な[[クリーチャー・タイプ]]だが、その多くが持っているのは[[戦闘ダメージ]]を[[与える|与えた]]時の[[誘発型能力]]なので、その意味では珍しい。
 
*[[スペクター]]は手札破壊能力を持つ代表的な[[クリーチャー・タイプ]]だが、その多くが持っているのは[[戦闘ダメージ]]を[[与える|与えた]]時の[[誘発型能力]]なので、その意味では珍しい。

2015年4月26日 (日) 03:20時点における版


Liliana's Specter / リリアナの死霊 (1)(黒)(黒)
クリーチャー — スペクター(Specter)

飛行
リリアナの死霊が戦場に出たとき、各対戦相手はカードを1枚捨てる。

2/1

CIP能力対戦相手手札捨てさせるクリーチャー。標準的な手札破壊内蔵クリーチャーである貪欲なるネズミ/Ravenous Ratsマナ・コストを1増やして強化したような形である。

戦場に出た時点でアドバンテージを得られ、安定した性能であり使いやすい。コモンフライヤーであることも含め、リミテッドではを中心としたデッキの主戦力になるだろう。

Pauperでは信心稼ぎを兼ねて黒単コントロールにしばしば採用されている。

関連カード

サイクル

基本セット2011コモンプレインズウォーカー/Planeswalkerの名を冠する呪文サイクル。その名を持つプレインズウォーカー忠誠度能力、およびアンコモンのプレインズウォーカー呪文サイクルとシナジーを持つ。

参考

MOBILE