抗戦/Make a Stand

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Make a Stand}}
 
{{#card:Make a Stand}}
[[白]]が得意な[[クリーチャー]]を[[全体強化]]する[[インスタント]][[呪文]]。
 
  
[[コスト]]で唱えられる[[全体強化]][[呪文]][[補強/Fortify]][[農民の結集/Rally the Peasants]]などとの大きな違いは、[[パワー]][[修整]]値が縮小されている代わりに[[破壊不能]]が付与されていることである。
+
[[パワー]]のみの[[全体強化]][[破壊不能]]付与を行う[[]][[インスタント]]
  
[[パワー]][[修整]]がうまくかみ合えば一方的に相手[[クリーチャー]]を[[破壊]][[ダメージ]]を通せるため、[[ウィニー]][[デッキ]]で採用されている。
+
全体への破壊不能付与により[[戦闘]]結果を大きく覆すことが可能であり、[[リミテッド]]では[[コンバット・トリック]]として優秀な1枚。数が並べば並ぶほど強力になるため、[[同盟者の援軍/Allied Reinforcements]]のような1枚で複数の[[クリーチャー]]を[[展開]]できる[[カード]]を集めておきたい。
 +
 
 +
[[構築]]では、3[[マナ]]とやや[[重い]]ものの[[全体除去]]対策として選択肢に入る。ただ、登場時の[[スタンダード]]には[[精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon]][[衰滅/Languish]]のような破壊不能では防げない[[除去]]が多いのが逆風か。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[アンコモン]]

2016年2月20日 (土) 02:45時点における版


Make a Stand / 抗戦 (2)(白)
インスタント

ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに破壊不能を得る。(ダメージや「破壊する」と書かれた効果では、それらは破壊されない。)


パワーのみの全体強化破壊不能付与を行うインスタント

全体への破壊不能付与により戦闘結果を大きく覆すことが可能であり、リミテッドではコンバット・トリックとして優秀な1枚。数が並べば並ぶほど強力になるため、同盟者の援軍/Allied Reinforcementsのような1枚で複数のクリーチャー展開できるカードを集めておきたい。

構築では、3マナとやや重いものの全体除去対策として選択肢に入る。ただ、登場時のスタンダードには精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon衰滅/Languishのような破壊不能では防げない除去が多いのが逆風か。

参考

MOBILE