ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/644 Phyrexian Rager 2.0] ([[WotC]]、文:[[Monty Ashley]]、英語)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/phyrexian-rager-20-2011-02-10 Phyrexian Rager 2.0] ([[WotC]]、文:[[Monty Ashley]]、英語)
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア陣営 - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア陣営 - [[コモン]]

2016年6月2日 (木) 13:29時点における版


Phyrexian Rager / ファイレクシアの憤怒鬼 (2)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)

ファイレクシアの憤怒鬼が戦場に出たとき、あなたはカード1枚を引き、1点のライフを失う。

2/2

カード引きライフ失うCIP能力を持つ小型クリーチャー。黒において3マナ2/2は標準サイズであり、手札を減らさずにクリーチャーを出せる点が優秀。また、カード1枚のアドバンテージに対して、デメリットはライフ1点と些細なもの。

コストパフォーマンスこそよいものの、マナレシオがよいわけではなく、ビートダウンよりもコントロール向き。The RockノワールPauperにおける黒単コントロールなどで採用されている。

関連カード

サイクル

アポカリプスの吸命カードサイクル。アポカリプスの各色に存在するサイクルの黒版。ライフと引き換えにカードを引く誘発型能力を持つ。いずれも基本セット再録されたことがある。

参考

MOBILE