黒シャドーウィニー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
12行: 12行:
 
また、シャドークリーチャー以外にデメリット持ちながらもパフォーマンスに優れたクリーチャーを入れ[[スーサイドブラック]]の形を取ったものも多かった。
 
また、シャドークリーチャー以外にデメリット持ちながらもパフォーマンスに優れたクリーチャーを入れ[[スーサイドブラック]]の形を取ったものも多かった。
  
[[エクソダス]]登場後は、[[憎悪/Hatred]]を決め手に用いた[[ヘイトレッド]]が主流になった。詳しくはヘイトレッド参照。
+
[[エクソダス]]登場後は、[[憎悪/Hatred]]を[[エンドカード]]に用いた[[ヘイトレッド]]が主流になった。[[ブロック]]されにくいシャドークリーチャーにより[[憎悪/Hatred]]を通しやすいのも大きな利点となる。
  
  
==サンプルレシピ [#sample]==
+
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
**[[カナダ選手権99]] ベスト8 ([[参考:http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=CANNAT99/welcome]])
+
**[[カナダ選手権99]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=CANNAT99/welcome 参考])
 
**使用者:[[Jason Simard]]
 
**使用者:[[Jason Simard]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]

2008年3月17日 (月) 12:18時点における版

黒シャドーウィニー (Black Shadow Weenie)

テンペスト・ブロックシャドークリーチャーを主力とした黒ウィニーの一種。 テンペスト・ブロックを含む環境の黒ウィニーはほとんどがこれである。


Dauthi Slayer / ダウスィーの殺害者 (黒)(黒)
クリーチャー — ダウスィー(Dauthi) 兵士(Soldier)

シャドー
ダウスィーの殺害者は、可能なら各戦闘で攻撃する。

2/2


Dauthi Horror / ダウスィーの怪物 (1)(黒)
クリーチャー — ダウスィー(Dauthi) ホラー(Horror)

シャドー
ダウスィーの怪物は白のクリーチャーによってはブロックされない。

2/1

ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayerダウスィーの怪物/Dauthi Horrorはほぼ確実に4枚ずつ用いられ、後は好みによってダウスィーの匪賊/Dauthi Marauderダウスィーの大将軍/Dauthi Warlordが採用された。

また、シャドークリーチャー以外にデメリット持ちながらもパフォーマンスに優れたクリーチャーを入れスーサイドブラックの形を取ったものも多かった。

エクソダス登場後は、憎悪/Hatredエンドカードに用いたヘイトレッドが主流になった。ブロックされにくいシャドークリーチャーにより憎悪/Hatredを通しやすいのも大きな利点となる。


サンプルレシピ

aligen="center" LEFT:
メインデッキ (60)
クリーチャー (20)
4 ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer
4 ダウスィーの怪物/Dauthi Horror
4 チクタク・ノーム/Ticking Gnomes
3 隠された恐怖/Hidden Horror
3 走り回るスカージ/Skittering Skirge
2 マスティコア/Masticore
呪文 (16)
4 強迫/Duress
4 呆然/Stupor
4 呪われた巻物/Cursed Scroll
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
土地 (24)
20 沼/Swamp
4 不毛の大地/Wasteland
サイドボード
4 次元の狭間/Planar Void
4 夜の戦慄/Dread of Night
4 火薬樽/Powder Keg
3 非業の死/Perish


参考

MOBILE