装備品

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
31行: 31行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[subtype:Equipment|装備品(Equipment)で検索]]
+
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Equipment|装備品(Equipment)}}
 
*[[装備]]
 
*[[装備]]
 
*[[サブタイプ]]
 
*[[サブタイプ]]
 
*[[ルーリング#card-type|ルーリング]]
 
*[[ルーリング#card-type|ルーリング]]

2008年3月21日 (金) 21:40時点における版

装備品/Equipment

装備品はアーティファクト・タイプの1つである。 その名の通り装備品で、剣や盾、鎧などが入る。


Bonesplitter / 骨断ちの矛槍 (1)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
装備(1)



Skullclamp / 頭蓋骨絞め (1)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+1/-1の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが死亡するたび、カードを2枚引く。
装備(1)((1):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。このカードはつけられていない状態で戦場に出て、クリーチャーが戦場を離れても戦場に残る。)


装備品は装備能力プレイすることにより、クリーチャーつけることができる。

ついているクリーチャーがを離れても、装備品は場に残る。ここが個別エンチャントとの最大の違いである。

  • 装備能力は対象を取るが、装備品それ自身は装備しているクリーチャーを対象に取らない(個別エンチャントのルールも参照のこと)。
  • 装備品がそのコントローラー以外のクリーチャーにつくこともありえる。ただし、装備能力はあなたがコントロールするクリーチャーしか対象に取れないことに注意。
  • 個別エンチャント強化計画の1つ。どのでも使える・クリーチャーが場を離れても装備品は場に残るという2点により、オーラよりかなり使いやすい。

エンチャントじゃないじゃん、という無粋なツッコミは禁物である。

もっとも、第10版ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer再録されており、ローウィンにも少数ながら装備品が登場しているので、今後も新しい装備品は(少しづつ)登場し続けると思われる。

装備に関するルール上の詳細は、装備の項を参照のこと。

参考

MOBILE