パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
14行: | 14行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[パーディック山脈/Pardic Mountains]]([[背景世界/ストーリー用語]]) |
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]] |
2018年6月23日 (土) 12:00時点における最新版
Pardic Dragon / パーディック山のドラゴン (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
(赤):パーディック山のドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
待機2 ― (赤)(赤)
対戦相手1人が呪文を唱えるたび、パーディック山のドラゴンが待機状態である場合、そのプレイヤーはパーディック山のドラゴンの上に時間(time)カウンターを1個置いてもよい。
小型版シヴ山のドラゴン/Shivan Dragonといった性能のクリーチャー。元々の待機時間は2ターンと非常に短く、コストも(赤)(赤)と軽いが、対戦相手が呪文を唱えるたびに待機が延長される。
毎ターン1回以上呪文を唱えられると時間カウンターは一向に減らないので、対戦相手次第ではいくら待っても出てこない可能性がある。土地破壊や手札破壊による行動阻害と併用したり、低速デッキに対するサイドボードとしての利用が好ましい。
普通に唱えても我慢ならないというほど酷い性能ではないのが救い。シヴ山のドラゴンとマナ・コストは同じで、パワーとタフネスが1ずつ低いだけである。デッキと戦場の状況によっては待機を利用しないという選択もあり得るだろう。
心霊破/Psionic Blastや突然の死/Sudden Deathなどの存在により、環境的にタフネス4の高コストクリーチャーが使いづらいのは事実だが、リミテッドでは充分に強い。
- 深海のクラーケン/Deep-Sea Krakenと待機能力が対になる。2枚とも時のらせんのテーマデッキ、現実の損壊/Reality Fractureに収録されている。
- 憤怒の魔除け/Fury Charmで一気に時間カウンターを取り除いてしまってもよいだろう。
- 時のらせん初出時はレアだったが、Modern Masters再録時にアンコモンに変更された。