防衛

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
44行: 44行:
 
*[[火炎職人/Flamewright]] - 防衛を持つクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[ダメージ]]を飛ばす能力。([[コンスピラシー]])
 
*[[火炎職人/Flamewright]] - 防衛を持つクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[ダメージ]]を飛ばす能力。([[コンスピラシー]])
 
*[[突撃陣形/Assault Formation]] - 防衛を持つクリーチャーの攻撃を許可する能力。([[タルキール龍紀伝]])
 
*[[突撃陣形/Assault Formation]] - 防衛を持つクリーチャーの攻撃を許可する能力。([[タルキール龍紀伝]])
 +
*[[策略の龍、アルカデス/Arcades, the Strategist]] - 防衛を持つクリーチャーが出るたびに1枚[[引く|ドロー]]し、攻撃を許可し、それらはタフネスに等しい点数の[[戦闘ダメージ]]を割り振る。([[基本セット2019]])
  
 
==参考==
 
==参考==

2018年6月25日 (月) 19:32時点における版

防衛(ぼうえい)/Defenderは、神河物語発売時に制定されたキーワード能力。これは常在型能力である。

防衛/Defender
種別 常在型能力
登場セット 多数
CR CR:702.3

Wall of Wood / 木の壁 (緑)
クリーチャー — 壁(Wall)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)

0/3


Animate Wall / 動く壁 (白)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(壁(Wall))
エンチャントされている壁は、それが防衛を持たないかのように攻撃できる。


定義

防衛/Defenderを持つクリーチャー攻撃に参加できない。

解説

クリーチャー(おもに)が持つペナルティ能力であり、それを持つクリーチャーに攻撃制限を課す。

これまでクリーチャー・タイプの壁に存在した「壁は攻撃に参加できない」のルールをキーワード化したものである。防衛の登場に伴い、壁のルールは廃止され、神河ブロックより前の霧衣の究極体/Mistform Ultimusを除くすべての壁はオラクル更新で防衛が与えられた。

常磐木能力として位置づけられており、防衛持ちの新種は(多くはないが)少しずつ増え続けている。

  • これを持つクリーチャーは、同じステータスで防衛を持たないクリーチャーよりもマナ・コストが低めとなっている。
  • 神河物語には防衛を持つクリーチャーはいなかったが、神河謀叛で、防衛を持つ壁でないクリーチャーが登場。その後はもう壁は登場しないかと思われたが、後に復活している。
  • 防衛があっても条件付きで攻撃に参加できるカードも存在する。動く壁/Animate Wallのように防衛を「無視する」カード(防衛を持たないかのように扱うようにするカード)と、ガーゴイルの歩哨/Gargoyle Sentinelのように防衛を「失う」カードの2パターンが存在する。
  • 防衛を持たないクリーチャーが一度攻撃クリーチャーになった後に防衛が与えられたとしても、その戦闘から取り除かれることはない。
  • エルドラージ覚醒ラヴニカへの回帰ではテーマのひとつであり、防衛を参照するカードがいくつか登場。これにより、完全なペナルティ能力ではなく、プラスの側面も生まれた。

参照カード

防衛を持つことを参照するカード

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE