オークの必中弾/Orc Sureshot

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
後続の[[クリーチャー]]が[[戦場に出る]]たびマイナス[[修整]]を飛ばす、[[オーク]]の[[射手]]。
 
後続の[[クリーチャー]]が[[戦場に出る]]たびマイナス[[修整]]を飛ばす、[[オーク]]の[[射手]]。
  
4[[マナ]]4/2の悪くないボディに加えて[[タフネス]]の低いクリーチャーを繰り返し[[除去]]できる[[能力]]を持つため、[[リミテッド]]では優秀。[[子馬乗り部隊/Ponyback Brigade]]などの[[トークン]][[生成]]手段や[[疾駆]]持ちとの[[シナジー]]も大きい。
+
4[[マナ]]4/2の[[サイズ]]に加えて、[[除去]]にも[[戦闘]]補助にもなり繰り返し使用しやすい[[能力]]を持つため、[[リミテッド]]では優秀。[[子馬乗り部隊/Ponyback Brigade]]などの[[トークン]][[生成]]手段や[[疾駆]]持ちとの[[シナジー]]も大きい。
  
 
[[構築]]では1マナ[[重い]]が単体で仕事ができる[[破滅喚起の巨人/Doomwake Giant]]などの方が優先されるだろう。
 
[[構築]]では1マナ[[重い]]が単体で仕事ができる[[破滅喚起の巨人/Doomwake Giant]]などの方が優先されるだろう。

2018年12月14日 (金) 10:06時点における最新版


Orc Sureshot / オークの必中弾 (3)(黒)
クリーチャー — オーク(Orc) 射手(Archer)

他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-1/-1の修整を受ける。

4/2

後続のクリーチャー戦場に出るたびマイナス修整を飛ばす、オーク射手

4マナ4/2のサイズに加えて、除去にも戦闘補助にもなり繰り返し使用しやすい能力を持つため、リミテッドでは優秀。子馬乗り部隊/Ponyback Brigadeなどのトークン生成手段や疾駆持ちとのシナジーも大きい。

構築では1マナ重いが単体で仕事ができる破滅喚起の巨人/Doomwake Giantなどの方が優先されるだろう。

  • 巨大ゴキブリ/Giant Cockroach上位互換の一つ。
  • 日本語版のカード名で「必中弾」と訳されているsureshotには「確実な射撃」だけでなく「腕の良い射手」の意味もある。クリーチャーのカード名であることを考えると、ここでは後者の意味だろう。

[編集] 参考

MOBILE