暗殺者
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(210.166.63.97(トーク)による第230622版を取り消し クリーチャー・タイプの解説ページであり、辞典ではない) |
|||
9行: | 9行: | ||
初出はリミテッド・エディションの[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]だが、その後は[[カード名]]に暗殺者を含む[[カード]]はあってもクリーチャー・タイプとして暗殺者を持つカードは殆ど登場しなかった。[[2007年9月サブタイプ変更]]によってそれらに暗殺者のタイプが追加され職業として確立された。 | 初出はリミテッド・エディションの[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]だが、その後は[[カード名]]に暗殺者を含む[[カード]]はあってもクリーチャー・タイプとして暗殺者を持つカードは殆ど登場しなかった。[[2007年9月サブタイプ変更]]によってそれらに暗殺者のタイプが追加され職業として確立された。 | ||
− | + | [[色]]は[[黒]][[単色]]か黒を含む[[多色]]がほとんどだが、[[青]]単色や[[赤]]単色のものも少数おり、多色も含めればすべての色に存在する。 | |
ほとんどは名前にたがわず(条件付きのことも多いが)[[除去]]やそれに類する[[能力]]([[接死]]など)を持っている事が多い。除去能力を持たないものも存在するが、例えば[[スークアタの暗殺者/Suq'Ata Assassin]]は[[毒カウンター|毒殺]]専門の暗殺者、[[ザスリッドの隠し刃/Xathrid Slyblade]]は隠密性重視の暗殺者など、何らかの形で暗殺者としてのイメージが表現されている。 | ほとんどは名前にたがわず(条件付きのことも多いが)[[除去]]やそれに類する[[能力]]([[接死]]など)を持っている事が多い。除去能力を持たないものも存在するが、例えば[[スークアタの暗殺者/Suq'Ata Assassin]]は[[毒カウンター|毒殺]]専門の暗殺者、[[ザスリッドの隠し刃/Xathrid Slyblade]]は隠密性重視の暗殺者など、何らかの形で暗殺者としてのイメージが表現されている。 |
2019年4月1日 (月) 19:54時点における版
暗殺者/Assassinは、クリーチャー・タイプの1つ。特定の人物を秘密裏に殺害する職業。総数は少ないが、リミテッド・エディションの時代から存在する由緒正しいクリーチャー・タイプである。
初出はリミテッド・エディションの凄腕の暗殺者/Royal Assassinだが、その後はカード名に暗殺者を含むカードはあってもクリーチャー・タイプとして暗殺者を持つカードは殆ど登場しなかった。2007年9月サブタイプ変更によってそれらに暗殺者のタイプが追加され職業として確立された。
色は黒単色か黒を含む多色がほとんどだが、青単色や赤単色のものも少数おり、多色も含めればすべての色に存在する。
ほとんどは名前にたがわず(条件付きのことも多いが)除去やそれに類する能力(接死など)を持っている事が多い。除去能力を持たないものも存在するが、例えばスークアタの暗殺者/Suq'Ata Assassinは毒殺専門の暗殺者、ザスリッドの隠し刃/Xathrid Slybladeは隠密性重視の暗殺者など、何らかの形で暗殺者としてのイメージが表現されている。
P/Tを強化するロードは存在しないが、墓地の暗殺者カードをコストにクリーチャー除去を行える傷刃の精鋭/Scarblade Eliteがモーニングタイドに収録されている。
暗殺者・トークンを生成するカードに見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseenとマルチェッサ女王/Queen Marchesaが存在する。
伝説の暗殺者はラヴニカのギルド現在6体存在する(「伝説の(Legendary)・暗殺者(Assassin)」でWHISPER検索)。