不気味な報奨/Grim Bounty

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を[[破壊]]し、[[宝物]]を受け取る[[ソーサリー]]。
 
[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を[[破壊]]し、[[宝物]]を受け取る[[ソーサリー]]。
  
[[フォーゴトン・レルム探訪]]での[[黒]]の[[コモン]]確定[[除去]]。癖も無く使いやすいので[[リミテッド]]で黒を使うなら是非確保したい。
+
[[フォーゴトン・レルム探訪]]での[[黒]]の[[コモン]]確定[[除去]]。癖も無く使いやすいので[[リミテッド]]で黒を使うなら是非確保したい。宝物により[[タッチ]]カラーの[[呪文]]を[[唱える|唱え]]やすくなるという利点も。
 +
 
 +
*[[依頼殺人/Contract Killing]]の[[マナ・コスト]]と宝物の[[生成]]数が1少なくなった[[下位種]]。ただし、こちらはプレインズウォーカーも破壊できるようになっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]

2021年8月3日 (火) 23:12時点における版


Grim Bounty / 不気味な報奨 (2)(黒)(黒)
ソーサリー

クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。それを破壊する。宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(それは、「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)


クリーチャープレインズウォーカー破壊し、宝物を受け取るソーサリー

フォーゴトン・レルム探訪でのコモン確定除去。癖も無く使いやすいのでリミテッドで黒を使うなら是非確保したい。宝物によりタッチカラーの呪文唱えやすくなるという利点も。

参考

MOBILE