ボーダーレス
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
4行: | 4行: | ||
[[コレクター番号]]や権利表記が書かれたカード下部を除き、[[枠]]の縁までカード全体にイラストが描かれている。[[タイプ行]]や[[文章欄]]は透過されているが、名前欄はカードによって透過と非透過の場合がある。[[名前]]欄や文章欄の上にイラストが被っていることもある。 | [[コレクター番号]]や権利表記が書かれたカード下部を除き、[[枠]]の縁までカード全体にイラストが描かれている。[[タイプ行]]や[[文章欄]]は透過されているが、名前欄はカードによって透過と非透過の場合がある。[[名前]]欄や文章欄の上にイラストが被っていることもある。 | ||
− | :参考カード画像:{{Gatherer|id=462260|通常枠}}/{{Gatherer|id=463943| | + | :参考カード画像:{{Gatherer|id=462260|通常枠}}/{{Gatherer|id=463943|ボーダーレス版プレインズウォーカー}} |
− | :参考カード画像:{{Gatherer|id=486795|通常枠}}/{{Gatherer|id=488428| | + | :参考カード画像:{{Gatherer|id=486795|通常枠}}/{{Gatherer|id=488428|ボーダーレス・カード}} |
初出は[[Guilds of Ravnica Mythic Edition]]。その後[[Ravnica Allegiance Mythic Edition]]、[[War of the Spark Mythic Edition]]を経て、[[ブースターパック]]を開封する楽しみを増す「プロジェクト・ブースター・ファン」の一環として、[[エルドレインの王権]]以降の[[本流のセット]]やブースターパック形式の[[サプリメント・セット]]で、ブースターパックから一定の確率で通常のカードとはイラストも異なる別バージョンとして出現するようになった。 | 初出は[[Guilds of Ravnica Mythic Edition]]。その後[[Ravnica Allegiance Mythic Edition]]、[[War of the Spark Mythic Edition]]を経て、[[ブースターパック]]を開封する楽しみを増す「プロジェクト・ブースター・ファン」の一環として、[[エルドレインの王権]]以降の[[本流のセット]]やブースターパック形式の[[サプリメント・セット]]で、ブースターパックから一定の確率で通常のカードとはイラストも異なる別バージョンとして出現するようになった。 | ||
11行: | 11行: | ||
当初は[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]・カードだけに適用される仕様だったが、[[イコリア:巨獣の棲処]]の[[トライオーム]]以降、他の[[カード・タイプ]]にも適用されるようになった。 | 当初は[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]・カードだけに適用される仕様だったが、[[イコリア:巨獣の棲処]]の[[トライオーム]]以降、他の[[カード・タイプ]]にも適用されるようになった。 | ||
− | *日本語訳は当初は拡張アート版プレインズウォーカー<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/project-booster-fun-2019-07-20 Project Booster Fun]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032718/ プロジェクト・ブースター・ファン]([[Making Magic]] [[2019年]]7月20日 [[Mark Rosewater]]著)- 当初は「枠無しプレインズウォーカー」と訳されていたが、後日拡張アート版プレインズウォーカーに修正された。</ref>、と呼ばれていたが、左右までイラスト範囲が拡大された[[拡張アート#拡張アート(カード枠)|拡張アート]]と紛らわしいためか[[ゼンディカーの夜明け]] | + | *日本語訳は当初は拡張アート版プレインズウォーカー<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/project-booster-fun-2019-07-20 Project Booster Fun]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032718/ プロジェクト・ブースター・ファン]([[Making Magic]] [[2019年]]7月20日 [[Mark Rosewater]]著)- 当初は「枠無しプレインズウォーカー」と訳されていたが、後日拡張アート版プレインズウォーカーに修正された。</ref>、と呼ばれていたが、左右までイラスト範囲が拡大された[[拡張アート#拡張アート(カード枠)|拡張アート]]と紛らわしいためか[[ゼンディカーの夜明け]]以降はボーダーレスと呼ぶようになった。 |
==脚注== | ==脚注== |
2021年12月19日 (日) 19:06時点における版
ボーダーレス/Borderlessとは、カードの特殊なレイアウトの一種。
解説
コレクター番号や権利表記が書かれたカード下部を除き、枠の縁までカード全体にイラストが描かれている。タイプ行や文章欄は透過されているが、名前欄はカードによって透過と非透過の場合がある。名前欄や文章欄の上にイラストが被っていることもある。
- 参考カード画像:通常枠/ボーダーレス版プレインズウォーカー
- 参考カード画像:通常枠/ボーダーレス・カード
初出はGuilds of Ravnica Mythic Edition。その後Ravnica Allegiance Mythic Edition、War of the Spark Mythic Editionを経て、ブースターパックを開封する楽しみを増す「プロジェクト・ブースター・ファン」の一環として、エルドレインの王権以降の本流のセットやブースターパック形式のサプリメント・セットで、ブースターパックから一定の確率で通常のカードとはイラストも異なる別バージョンとして出現するようになった。
当初はプレインズウォーカー・カードだけに適用される仕様だったが、イコリア:巨獣の棲処のトライオーム以降、他のカード・タイプにも適用されるようになった。
- 日本語訳は当初は拡張アート版プレインズウォーカー[1]、と呼ばれていたが、左右までイラスト範囲が拡大された拡張アートと紛らわしいためかゼンディカーの夜明け以降はボーダーレスと呼ぶようになった。
脚注
- ↑ Project Booster Fun/プロジェクト・ブースター・ファン(Making Magic 2019年7月20日 Mark Rosewater著)- 当初は「枠無しプレインズウォーカー」と訳されていたが、後日拡張アート版プレインズウォーカーに修正された。