サラカス

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
=サラカス/Thalakos=
+
'''サラカス'''/''Thalakos''は、2007年9月の[[Oracle]]更新により新設された[[クリーチャー・タイプ]]。
 
+
2007年9月の[[Oracle]]更新により新設された[[クリーチャー・タイプ]]。
+
 
そのすべてが[[青]]の[[小型クリーチャー]]で、ほぼすべてが[[シャドー]]を最初から持つ。
 
そのすべてが[[青]]の[[小型クリーチャー]]で、ほぼすべてが[[シャドー]]を最初から持つ。
  
19行: 17行:
 
*[[サラカス/Thalakos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[サラカス/Thalakos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 +
 +
[[Category:クリーチャー・タイプ|さらかす]]

2008年7月6日 (日) 10:28時点における版

サラカス/Thalakosは、2007年9月のOracle更新により新設されたクリーチャー・タイプ。 そのすべてが小型クリーチャーで、ほぼすべてがシャドーを最初から持つ。


Thalakos Sentry / サラカスの歩哨 (1)(青)
クリーチャー — サラカス(Thalakos) 兵士(Soldier)

シャドー(このクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみブロックでき、シャドーを持つクリーチャーによってのみブロックされる。)

1/2


Thalakos Deceiver / サラカスの詐欺師 (3)(青)
クリーチャー — サラカス(Thalakos) ウィザード(Wizard)

シャドー
サラカスの詐欺師が攻撃してブロックされないたび、あなたはそれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、クリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。(この効果は永続する。)

1/1

時のらせんタイムシフトで作られたサルタリーダウスィーに対応したシャドークリーチャー群。 P/Tが最大でも3/3と小型のクリーチャーが多いが、らしく除去から逃げたり相手のクリーチャーコントロールを奪取する能力を持つ者がいる。

最初からシャドーを持たないのはサラカスの流れ者/Thalakos Driftersのみだが、自身の能力でシャドーを得ることが出来る。 サルタリーダウスィーほど攻撃的なクリーチャーはいないものの、リミテッドでは相手のシャドー持ちクリーチャーをブロックできるため有効であった。

参考

MOBILE