シャーマンの恍惚/Shaman's Trance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
しかし、あなたに墓地のカードをプレイする特別な能力を与えるわけではなく下記のような方法が必要である。
 
しかし、あなたに墓地のカードをプレイする特別な能力を与えるわけではなく下記のような方法が必要である。
*例1)[[フラッシュバック]]
 
**いずれかの墓地にあるフラッシュバック付きのカードは、いずれもプレイが可能である。これらのカードは、通常通りプレイ後には取り除かれる。
 
*例2)[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]
 
**この[[ターン]]にあなたがヨーグモスの意志をプレイしている場合、あなたの墓地のカードと同様に、他のプレイヤーの墓地のカードをプレイすることができる。
 
**あなたの墓地からプレイされたカードはゲームから取り除かれる。他のプレイヤーの墓地からプレイされたカードはヨーグモスの意志の[[置換効果]]が適用されないため、そのままそのプレイヤーの墓地に置かれる。
 
**[[マナ]]が許す限り他のプレイヤーの墓地のカードを使い続けることができる。
 
***相手の墓地に[[Black Lotus]]・[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]・[[煮えたぎる歌/Seething Song]]等のマナ加速があった場合、無限マナを発生させることが可能となる。→[[友情コンボ]]
 
*例3)[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]
 
**いずれかの墓地にある土地カードは、いずれもプレイが可能である。当然だが、自分のターンにしかプレイできない。どちらかというと、世界のるつぼのオマケのような使い方になる。
 
  
単体では特に効果をなさない上に、上記の方法でも[[色]]の問題などでうまくいかないことも多い。あまり使えないカードと言うことになろうか。
+
;[[フラッシュバック]]
 +
:いずれかの墓地にあるフラッシュバック付きのカードは、いずれもプレイが可能である。これらのカードは、通常通りプレイ後には取り除かれる。
 +
;[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]
 +
:この[[ターン]]にあなたがヨーグモスの意志をプレイしている場合、あなたの墓地のカードと同様に、他のプレイヤーの墓地のカードをプレイすることができる。
 +
:あなたの墓地からプレイされたカードはゲームから取り除かれる。他のプレイヤーの墓地からプレイされたカードはヨーグモスの意志の[[置換効果]]が適用されないため、そのままそのプレイヤーの墓地に置かれる。
 +
:[[マナ]]が許す限り他のプレイヤーの墓地のカードを使い続けることができる。
 +
:*相手の墓地に[[Black Lotus]]・[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]・[[煮えたぎる歌/Seething Song]]等のマナ加速があった場合、無限マナを発生させることが可能となる。→[[友情コンボ]]
 +
;[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]
 +
:いずれかの墓地にある土地カードは、いずれもプレイが可能である。当然だが、自分のターンにしかプレイできない。どちらかというと、世界のるつぼのオマケのような使い方になる。
 +
 
 +
単体では特に効果をなさない上に、上記の方法でも[[色]]の問題などでうまくいかないことも多い。あまり使えないカードということになろうか。
  
 
他によく勘違いされるのは下記の事柄である。
 
他によく勘違いされるのは下記の事柄である。
 +
 
*[[栄光/Glory]]のような他のプレイヤーの墓地にあるカードの[[能力]]はプレイすることはできず、そのプレイヤーがその能力をプレイすることを妨げることができない。
 
*[[栄光/Glory]]のような他のプレイヤーの墓地にあるカードの[[能力]]はプレイすることはできず、そのプレイヤーがその能力をプレイすることを妨げることができない。
 
*[[ゾンビ化/Zombify]]などで相手の墓地にあるクリーチャーを場に出すことはできない。なぜならカードのプレイを許可するだけでそれがあなたの墓地にあるわけではないからである。
 
*[[ゾンビ化/Zombify]]などで相手の墓地にあるクリーチャーを場に出すことはできない。なぜならカードのプレイを許可するだけでそれがあなたの墓地にあるわけではないからである。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名国語辞典]]
 
 
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217.html#13 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 第13位(Braingeyser)
 
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217.html#13 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 第13位(Braingeyser)
 +
*[[カード名国語辞典#恍惚|恍惚]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]

2008年7月11日 (金) 19:26時点における版


Shaman's Trance / シャーマンの恍惚 (2)(赤)
インスタント

このターン、他のプレイヤーは自分の墓地から土地をプレイできず、呪文を唱えられない。このターン、あなたは他のプレイヤーの墓地から、それらがあなたの墓地にあるかのように、土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。


他のプレイヤー墓地にあるカードを自分の墓地にあるかのようにプレイできるようにし、他のプレイヤーを自分の墓地からカードをプレイするのを阻害する呪文

しかし、あなたに墓地のカードをプレイする特別な能力を与えるわけではなく下記のような方法が必要である。

フラッシュバック
いずれかの墓地にあるフラッシュバック付きのカードは、いずれもプレイが可能である。これらのカードは、通常通りプレイ後には取り除かれる。
ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will
このターンにあなたがヨーグモスの意志をプレイしている場合、あなたの墓地のカードと同様に、他のプレイヤーの墓地のカードをプレイすることができる。
あなたの墓地からプレイされたカードはゲームから取り除かれる。他のプレイヤーの墓地からプレイされたカードはヨーグモスの意志の置換効果が適用されないため、そのままそのプレイヤーの墓地に置かれる。
マナが許す限り他のプレイヤーの墓地のカードを使い続けることができる。
世界のるつぼ/Crucible of Worlds
いずれかの墓地にある土地カードは、いずれもプレイが可能である。当然だが、自分のターンにしかプレイできない。どちらかというと、世界のるつぼのオマケのような使い方になる。

単体では特に効果をなさない上に、上記の方法でもの問題などでうまくいかないことも多い。あまり使えないカードということになろうか。

他によく勘違いされるのは下記の事柄である。

  • 栄光/Gloryのような他のプレイヤーの墓地にあるカードの能力はプレイすることはできず、そのプレイヤーがその能力をプレイすることを妨げることができない。
  • ゾンビ化/Zombifyなどで相手の墓地にあるクリーチャーを場に出すことはできない。なぜならカードのプレイを許可するだけでそれがあなたの墓地にあるわけではないからである。

参考

MOBILE