門口の断絶/Sunder the Gateway

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Sunder the Gateway}}
 
{{#card:Sunder the Gateway}}
  
[[トークン]]以外の[[アーティファクト]]/[[エンチャント]][[除去]][[培養]]2か、培養2に[[培養器]]の[[変身]]のどちらかの[[モード]]を持つ[[ソーサリー]]。
+
[[トークン]]以外の[[アーティファクト]]/[[エンチャント]][[除去]]+[[培養]]2か、培養2+[[培養器]]の[[変身]]のどちらかの[[モード]]を持つ[[ソーサリー]]。
  
最低でも、2つ目のモードで2[[マナ]]2/2の戦力になり、いざとなれば1つ目の効果で厄介なエンチャントや[[装備品]]などを壊せる融通性がウリ。
+
最低でも、2つ目のモードで2[[マナ]]2/2の戦力になり、いざとなれば1つ目の効果で厄介なエンチャントや[[装備品]]などを壊せる融通性がウリ。わずか2マナで変身した[[パーマネント]]を用意できるため、[[眼魔の仔/Oculus Whelp]]のような変身を参照するカードとの相性も良い。惜しむらくは、トークンは対象外のため[[リミテッド]][[環境]]に蔓延る培養器を排除できない事である。
  
惜しむらくは、トークンは除外されるため環境に蔓延る培養器を排除できない事である。
+
手軽に[[ファイレクシアン]]や[[+1/+1カウンター]]を用意できるため、[[リミテッド]]ではそれらを[[アーキタイプ#リミテッド|テーマ]]とした[[白黒]]・[[緑白]]に向いていると言える。
 
+
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
  
 
*勘違いしやすいが、変身させる培養器トークンは特にこれから出たものである必要はなく、自由に選べる。
 
*勘違いしやすいが、変身させる培養器トークンは特にこれから出たものである必要はなく、自由に選べる。

2023年5月18日 (木) 22:00時点における版


Sunder the Gateway / 門口の断絶 (1)(白)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・アーティファクトやエンチャントであり対戦相手がコントロールしていてトークンでない1つを対象とする。それを破壊する。培養2を行う。(培養器(Incubator)トークン1つを、「(2):このアーティファクトを変身させる。」を持ち、+1/+1カウンター2個が置かれた状態で生成する。それは0/0のファイレクシアン(Phyrexian)・アーティファクト・クリーチャーに変身する。)
・培養2を行う。その後、あなたがコントロールしている培養器トークン1つを変身させる。


トークン以外のアーティファクト/エンチャント除去+培養2か、培養2+培養器変身のどちらかのモードを持つソーサリー

最低でも、2つ目のモードで2マナ2/2の戦力になり、いざとなれば1つ目の効果で厄介なエンチャントや装備品などを壊せる融通性がウリ。わずか2マナで変身したパーマネントを用意できるため、眼魔の仔/Oculus Whelpのような変身を参照するカードとの相性も良い。惜しむらくは、トークンは対象外のためリミテッド環境に蔓延る培養器を排除できない事である。

手軽にファイレクシアン+1/+1カウンターを用意できるため、リミテッドではそれらをテーマとした白黒緑白に向いていると言える。

参考

MOBILE