志願新兵/Fresh Volunteers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Fresh Volunteers}}
 
{{#card:Fresh Volunteers}}
  
[[レベル]]の[[熊]]。だが、同じ[[メルカディアン・マスクス]]の[[レベル]][[クリーチャー]]には[[警戒]]持ちの[[不動の守備兵/Steadfast Guard]]が、[[オンスロート]]には[[タッパー]]の[[鞭縄使い/Whipcorder]]がいるので、全く居場所が無い。
+
[[レベル]]の[[熊 (俗称)|熊]]
  
上記のクリーチャーに比べると[[色拘束]]は弱いものの、[[リクルート]]の世界では、[[色拘束]]はさほど問題にならないのでやっぱり使えない。そもそも同[[マナ]]域が[[レイモス教の副長/Ramosian Lieutenant]][[果敢な隼/Defiant Falcon]]というリクルーターで被ってしまっていたことが、このカードにとって何よりも不運だった。
+
同じく熊のレベル[[クリーチャー]]には、[[メルカディアン・マスクス]][[警戒]]持ちの[[不動の守備兵/Steadfast Guard]]が、[[オンスロート]]に[[タッパー]][[鞭縄使い/Whipcorder]]がいるので、全く居場所が無い。
  
それでも、非常に低マナ域にシフトした[[レベル]][[ウィニー]]でなら使われたことはある。また、[[ネメシス]]以前の[[マスクス・ブロック構築]]では主力だった。
+
上記のクリーチャーに比べると[[色拘束]]は弱いものの、[[リクルート]]の世界では、色拘束はさほど問題にならないのでやっぱり使えない。そもそも同[[マナ]]域が[[レイモス教の副長/Ramosian Lieutenant]]と[[果敢な隼/Defiant Falcon]]というリクルーターで被ってしまっていたことがこの[[カード]]にとって何よりも不運だった。
  
*[[オデッセイ]]の[[森林地帯のドルイド/Woodland Druid]]が登場するまでの2年間、これが一番新しいバニラクリーチャーであった。→[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200202.shtml 参考(2/28)]
+
それでも、非常に低マナ域にシフトしたレベル[[ウィニー]]でなら使われたことはある。また、[[ネメシス]]以前の[[マスクス・ブロック構築]]では主力だった。
 +
 
 +
*[[オデッセイ]]の[[森林地帯のドルイド/Woodland Druid]]が登場するまでの2年間、これが一番新しいバニラクリーチャーであった(下記参考リンク参照)
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/cotd/0202 Card of the Day 02/28/2002]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200202.shtml 邦訳])
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]

2008年8月3日 (日) 22:34時点における版


Fresh Volunteers / 志願新兵 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) レベル(Rebel)

2/2

レベル

同じく熊のレベルクリーチャーには、メルカディアン・マスクス警戒持ちの不動の守備兵/Steadfast Guardが、オンスロートタッパー鞭縄使い/Whipcorderがいるので、全く居場所が無い。

上記のクリーチャーに比べると色拘束は弱いものの、リクルートの世界では、色拘束はさほど問題にならないのでやっぱり使えない。そもそも同マナ域がレイモス教の副長/Ramosian Lieutenant果敢な隼/Defiant Falconというリクルーターで被ってしまっていたことがこのカードにとって何よりも不運だった。

それでも、非常に低マナ域にシフトしたレベルウィニーでなら使われたことはある。また、ネメシス以前のマスクス・ブロック構築では主力だった。

参考

MOBILE