命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitive
提供:MTG Wiki
29行: | 29行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
{{同一の存在を表すカード/エトラータ}} | {{同一の存在を表すカード/エトラータ}} | ||
+ | |||
;カルロフ邸殺人事件の暗殺者 | ;カルロフ邸殺人事件の暗殺者 | ||
*[[常習犯/Repeat Offender]] - (1)(黒)2/1[[コモン]]。起動型能力で[[容疑]]をかけられる。 | *[[常習犯/Repeat Offender]] - (1)(黒)2/1[[コモン]]。起動型能力で[[容疑]]をかけられる。 | ||
37行: | 38行: | ||
*[[殺害の強要/Coerced to Kill]] - (3)(青)(黒)アンコモン。クリーチャーを1/1暗殺者にして[[コントロール]]を得る[[オーラ]]。 | *[[殺害の強要/Coerced to Kill]] - (3)(青)(黒)アンコモン。クリーチャーを1/1暗殺者にして[[コントロール]]を得る[[オーラ]]。 | ||
*[[クロールの鞭打ち/Kraul Whipcracker]] - (黒)(緑)アンコモン。[[ETB]]でトークン1つを[[破壊]]。 | *[[クロールの鞭打ち/Kraul Whipcracker]] - (黒)(緑)アンコモン。[[ETB]]でトークン1つを[[破壊]]。 | ||
+ | ===サイクル=== | ||
+ | {{サイクル/カルロフ邸殺人事件の2色の神話レア}} | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== |
2024年2月22日 (木) 22:44時点における版
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 暗殺者(Assassin)
接死
あなたがコントロールしていて裏向きであるすべてのクリーチャーは「(2)(青)(黒):このクリーチャーを表向きにする。そうできないなら、これを追放し、その後、その追放されたカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」を持つ。
あなたがコントロールしている暗殺者(Assassin)1体が対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。
裏向きのクリーチャーに表向きになる能力を与え、暗殺者が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびそのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを偽装する伝説の吸血鬼・暗殺者。
攻撃を通せば2/2の追加という形でアドバンテージを稼ぎ、ブロックすれば接死で相討ち以上を取られるという二択を押し付けられるクリーチャー。ただしパワーは1しかないので、そのままでは複数ブロックされたとしても1:1交換までしか取ることができない。その点を逆手に取り、コンバット・トリックやインスタント・タイミングの除去でアドバンテージを取れれば上々か。
クリーチャーが表向きになれる能力により、サボタージュ能力で偽装したカードの色が合わなくても使えるようになる。それだけでなく、自分が出した変装(変異)コストが重いクリーチャーのサポートにもなる。ただしカルロフ邸殺人事件発売時のスタンダードには、青か黒で変装コストが5マナ以上のクリーチャーに構築級のものが乏しいのが難点。カードプールの広いフォーマットならば塩水の精霊/Brine Elementalなどの重量級変異クリーチャーが存在するので使いやすくなるだろう。
カルロフ邸殺人事件のリミテッドでは構築と比べプレイアブルな変装持ちの数が多いため、偽装で有用なカードを取れる可能性が高まっている。コモンに泡の密輸者/Bubble Smugglerなどの著しく変装コストが重いカードが存在するため、4マナで任意のカードを表向きにできるという点も活かしやすい。3マナ1/4接死というステータスも、相手の変装クリーチャーを受け止めるのに便利である。同環境で使える暗殺者の一覧は#関連カードを参照。
登場時のスタンダードに存在する暗殺者では、エイヴンの心臓刺し/Aven Heartstabberが色とマナカーブで噛み合っているうえ、回避能力持ちなので相性が良い。
- カルロフ邸殺人事件の中では、対戦相手のカードを偽装する唯一のカード。特にリミテッドでは、ゲーム終了時に相手のカードの返し忘れに注意。
ルール
- 裏向きのクリーチャーへ与える能力
- 表向きにすることに関する全般的なルールは裏向き#表向きにする/裏向きにするを参照。
- 表面がプレインズウォーカーやバトルだった場合、新たに忠誠カウンターや守備カウンターは置かれないため、状況起因処理で墓地に置かれてしまう。
- これにより墓地に置かれた包囲戦・バトルは「倒された」ことにならない。
- 表向きにできない場合とは、裏向きのクリーチャーの表面がインスタントやソーサリーであった場合、あるいはカルロフの番犬/Karlov Watchdogなどによって表向きになることが制限されている場合、もしくは既に表向きの場合である。
- 能力の解決前に何らかの方法で表向きにすることで、表面がパーマネント・カードであっても唱えなおすことができる。ただし表向きになってから解決までに状況起因処理のチェックが挟まるため、この方法でプレインズウォーカー等を出しなおすことは叶わない。
- 表向きにできるならば、それを追放して唱えることは選択できない。
- 追放して唱えることに関しての基本的なルールは解決中に呪文を唱える、マナ・コストを支払うことなく唱えるを参照。
- これにより与える能力は変装や偽装の表向きにする処理と異なり、スタックに置かれる。対戦相手は表向きになる前に対応してそのクリーチャーを除去したりできる。
- 偽装する能力
- 対戦相手は偽装された自分のカードの表面を確認することはできない。
- 多人数戦で対戦相手がゲームを離れた場合、その対戦相手がオーナーであったカードもゲームから離れる。あなたがゲームを離れた場合、偽装していた対戦相手のカードは追放される(CR:800.4a)。
関連カード
- 静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer
- 命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitive
- カルロフ邸殺人事件の暗殺者
- 常習犯/Repeat Offender - (1)(黒)2/1コモン。起動型能力で容疑をかけられる。
- 地底街の掃除屋/Undercity Eliminator - (3)(黒)(黒)3/3アンコモン。
- 名うての殺人鬼、虐殺少女/Massacre Girl, Known Killer - (2)(黒)(黒)4/4神話レア。
- 血管切り裂き魔/Vein Ripper - (3)(黒)(黒)(黒)6/5神話レア。飛行持ち。
- 火炎術の演出者/Pyrotechnic Performer - (1)(赤)レア。変装(1)(赤)。
- 殺害の強要/Coerced to Kill - (3)(青)(黒)アンコモン。クリーチャーを1/1暗殺者にしてコントロールを得るオーラ。
- クロールの鞭打ち/Kraul Whipcracker - (黒)(緑)アンコモン。ETBでトークン1つを破壊。
サイクル
- 捜査の達人、アルキスト・プロフト/Alquist Proft, Master Sleuth(白青)
- 幽霊の裁き、ケイヤ/Kaya, Spirits' Justice(白黒)
- 命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitive(青黒)
- カイロックスの電位闊歩機/Kylox's Voltstrider(青赤)
- 混沌の守護者、ラクドス/Rakdos, Patron of Chaos(黒赤)
- 緊急の検死/Urgent Necropsy(黒緑)
- 地震土竜、アンズラグ/Anzrag, the Quake-Mole(赤緑)
- 正義の幽霊、アグルス・コス/Agrus Kos, Spirit of Justice(赤白)
- 囁きの三姉妹、トロスターニ/Trostani, Three Whispers(緑白)
- 進化した謎、ヴァニファール/Vannifar, Evolved Enigma(緑青)
ストーリー
エトラータ/Etrataは、ラヴニカ/Ravnicaはディミーア家/House Dimirに所属する吸血鬼/Vampire。
カルロフ邸でゼガーナ/Zeganaを殺害/Murderした犯人として逮捕されるが、彼女は殺害の記憶を持たなかった。事件の収束ではなく、真相の究明を目的とするアルキスト・プロフト/Alquist Proftに協力を依頼され、彼を手伝う事となる。
詳細はエトラータ/Etrataを参照。