Lord Magnus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Lord Magnus}}
 
{{#card:Lord Magnus}}
  
[[レジェンド#set|レジェンド]]において多かった、理不尽に弱い[[マルチカラー]]・[[伝説のクリーチャー]]の1つ。
+
[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]において多かった、理不尽に弱い[[マルチカラー]]・[[伝説のクリーチャー]]の1つ。2つの[[エンチャント]][[Great Wall]]と[[Deadfall]]の[[能力]]を内包する。
2つの[[エンチャント]][[Great Wall]]と[[Deadfall]]の[[能力]]を内包する。
+
  
上記2つのエンチャントの[[点数で見たマナ・コスト]]は3。
+
上記2つのエンチャントの[[点数で見たマナ・コスト]]は3。それを2つ出すと同時に中堅規模[[クリーチャー]]を出す、これがカード1枚ですむと考えれば一見お得に見える。しかし[[平地]][[土地渡り|渡り]]阻止は、平地渡り持ちが全然いないことから、事実上「何も書いていない」のとそれほど変わらないし、[[森]]渡りにしてもそれを多用する[[デッキ]]は少ない。そう考えると、6[[マナ]]使って出す4/3[[先制攻撃]]という実力は微妙である。
それを2つ出すと同時に中堅規模[[クリーチャー]]を出す、これがカード1枚ですむと考えれば一見お得に見える。
+
しかし[[平地]][[渡り]]阻止は事実上「何も書いていない」のとそれほど変わらないし、[[森]]渡りにしてもそれを多用する[[デッキ]]は少ない。
+
そう考えると、6[[マナ]]使って出す4/3[[先制攻撃]]という実力なわけで…
+
  
[[レジェンド#set|レジェンド]]の中では結構マシな方だが、あまり使う気にはならないだろう。
+
レジェンドの中では結構マシな方だが、あまり使う気にはならないだろう。
*[[第5版]]と[[第6版]]の[[プラデッシュの漂泊民/Pradesh Gypsies]]の[[フレイバー・テキスト]]において、「Lord Magnus of Llanowar」が「ラノワールのロード・マグナス」と訳されている。
+
 
 +
*[[神河物語]]の[[レジェンド・ルール]]変更から、しばらく[[クリーチャー・タイプ]]無しの状態が続いたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[ドルイド]]のクリーチャー・タイプを獲得した。
 +
*[[第5版]]と[[第6版]]の[[プラデッシュの漂泊民/Pradesh Gypsies]]の[[フレイバー・テキスト]]において、「Lord Magnus of Llanowar」が「'''ラノワールのロード・マグナス'''」と訳されている。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[レジェンド#set|レジェンド]]で作られた、[[土地渡り]]を防ぐ[[伝説のクリーチャー]]。
+
===サイクル===
 
+
{{サイクル/レジェンドの土地渡りを防ぐ伝説のクリーチャー}}
*[[Ur-Drago]] ([[沼]]渡りを阻止)
+
<!-- -[[Lord Magnus]] ([[平地]]渡り、[[森]]渡りを阻止) -->
+
*[[Gosta Dirk]] ([[島]]渡りを阻止)
+
 
+
[[山]]渡りを阻止する伝説のクリーチャーは作られていない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1

2008年8月5日 (火) 02:58時点における版


Lord Magnus (3)(緑)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

先制攻撃
平地渡りを持つクリーチャーは、それらが平地渡りを持たないかのようにブロックされる。
森渡りを持つクリーチャーは、それらが森渡りを持たないかのようにブロックされる。

4/3

レジェンドにおいて多かった、理不尽に弱いマルチカラー伝説のクリーチャーの1つ。2つのエンチャントGreat WallDeadfall能力を内包する。

上記2つのエンチャントの点数で見たマナ・コストは3。それを2つ出すと同時に中堅規模クリーチャーを出す、これがカード1枚ですむと考えれば一見お得に見える。しかし平地渡り阻止は、平地渡り持ちが全然いないことから、事実上「何も書いていない」のとそれほど変わらないし、渡りにしてもそれを多用するデッキは少ない。そう考えると、6マナ使って出す4/3先制攻撃という実力は微妙である。

レジェンドの中では結構マシな方だが、あまり使う気にはならないだろう。

関連カード

サイクル

レジェンド土地渡りを防ぐ伝説のクリーチャーサイクル。すべて先制攻撃を持つ。

渡りを阻止する伝説のクリーチャーは作られていない。

昔は渡りがメタゲームの中で支配力が強かったため、それを防ぐ必要があった。そのため、これらのカードが生まれた(Card of the Day (2003/08/25)邦訳)より)。

参考

MOBILE