Soulmates (playtest)
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (SoulmatesをSoulmates (playtest)へ移動) |
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
||
6行: | 6行: | ||
|Gathererid=476214 | |Gathererid=476214 | ||
|背景=legal}} | |背景=legal}} | ||
− | |||
− | |||
1枚で2体の[[クリーチャー]]に[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]する[[オーラ]]。ただし「ソウルメイト」の[[カード名]]の通りつけられたクリーチャーたちは一蓮托生となる。 | 1枚で2体の[[クリーチャー]]に[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]する[[オーラ]]。ただし「ソウルメイト」の[[カード名]]の通りつけられたクリーチャーたちは一蓮托生となる。 | ||
− | + | [[サイズ]]を上げつつ[[呪禁]]を持たせることでクリーチャーを[[戦場]]に維持しやすくなるが、ソウルメイトの片方が死亡するともう一方も道連れになる点の癖が強い。エンチャント先を[[コンバット・トリック]]などで討ち取られるとこのカードとソウルメイトの2枚も道連れになってしまうため、オーラの弱点である[[カード・アドバンテージ]]消費がさらに大きくなってしまう。[[布告]]に弱くなってしまう点も地味ながら無視しがたい。自分のクリーチャーを強化する目的で使う場合、総合的には[[史学者の護法印/Curator's Ward ]]や[[速足のブーツ/Swiftfoot Boots]]に劣ると評せざるをえない。 | |
+ | |||
+ | 相手のクリーチャーにもエンチャントできる点は特徴的であり、自分のクリーチャーを[[生贄に捧げる]]際に相手のクリーチャーを巻き込んだり、あるいは相手の強力なクリーチャーと弱小クリーチャーをソウルメイトにすることで[[ブロック]]に制限をかけたりといったことが可能。相手の計算を狂わせる性能が高い反面、カード1枚分の働きをさせるには下準備や高度な計算が必要となるため、玄人向きのカードといえる。 | ||
==ルール== | ==ルール== |
2025年1月22日 (水) 23:47時点における最新版
*
Soulmates (2)(緑)エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(2体のクリーチャー)
エンチャントされている各クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに呪禁を持つ。
エンチャントされているクリーチャーの1体が死亡したとき、もう一方のクリーチャーを破壊する。
[テストカード - 構築では使用できない。]
1枚で2体のクリーチャーにエンチャントするオーラ。ただし「ソウルメイト」のカード名の通りつけられたクリーチャーたちは一蓮托生となる。
サイズを上げつつ呪禁を持たせることでクリーチャーを戦場に維持しやすくなるが、ソウルメイトの片方が死亡するともう一方も道連れになる点の癖が強い。エンチャント先をコンバット・トリックなどで討ち取られるとこのカードとソウルメイトの2枚も道連れになってしまうため、オーラの弱点であるカード・アドバンテージ消費がさらに大きくなってしまう。布告に弱くなってしまう点も地味ながら無視しがたい。自分のクリーチャーを強化する目的で使う場合、総合的には史学者の護法印/Curator's Ward や速足のブーツ/Swiftfoot Bootsに劣ると評せざるをえない。
相手のクリーチャーにもエンチャントできる点は特徴的であり、自分のクリーチャーを生贄に捧げる際に相手のクリーチャーを巻き込んだり、あるいは相手の強力なクリーチャーと弱小クリーチャーをソウルメイトにすることでブロックに制限をかけたりといったことが可能。相手の計算を狂わせる性能が高い反面、カード1枚分の働きをさせるには下準備や高度な計算が必要となるため、玄人向きのカードといえる。
[編集] ルール
- 解決時に対象のクリーチャーの一方だけが不正な対象になっていた場合、Soulmatesは解決されるが、エンチャント先が不適正のためつけることができず、戦場に出ることなく墓地に置かれる。両方が不正な対象の場合は、そもそも解決されずに墓地に置かれる(立ち消え)。
- 「エンチャントされているクリーチャーの1体が死亡」することが起きた場合、Soulmatesはその時点でエンチャント先が不適正となるため、状況起因処理で墓地に置かれる。そのため、もう1体のクリーチャーを破壊する能力がスタックに乗った時点では、Soulmatesはすでに墓地にある状態となる。